FC2ブログ

ギター購入騒動記【番外編】(10)

【Gibson / ES-175NT】

 僕の所有楽器紹介の最後を飾るのはやはりこの楽器です。

IMG_2367.jpg IMG_2368 (1)



 この楽器は今回の爆買いの中で買ったものではなく、もともと所有していた楽器です。91年に新品で買いました。確か30万円代だったと思います。ES-175を選んだ理由は2つあります。まずは当時パット・メセニーに狂っていて(今も好きですが)、単純に同じ楽器が持ちたかったという事、もうひとつは、日本人の体にフィットして、立って弾くには比較的小振りなES-175が良いと思っていたからです。

 購入した91年頃はちょうど音楽活動を始めて間もない頃で、所有楽器はヤマハAE-2000のみでした。本格的に音楽活動を始めるにあたって、やはり1本は良い楽器、本物の楽器を持っておかなくてはと思い購入しました。

 池袋のイケベ楽器に同じES-175のナチュラルが2本ありました。1本はボディが凄く綺麗な楽器、もう1本は木目模様が不規則で、とても見た目が悪いものでした。両方を弾いてみると、見た目とは正反対で、後者の方が断然好みの音でした。さすがに迷いました。ルックスというのも非常に大事な要素です。最終的には音で選びました。遠目で見ると、その木目は意外にもそんなに目立たないことがわかりましたし、冷静に考えるとこんな高い楽器を見た目で選ぶなどナンセンスだと思ったからです。それでは現在の音を聴いてみてください。いつもの動画ではピックアップを切り替えますが、フルアコでセンターやリアはあまり使わないと思うので、フロントでギターのトーンコントロールを「4~6」「8~10」「0~2」の三段階に調整して弾いています。僕は大体4~6位が好きで、演奏場所や編成により色々調整してます。 




 昨年くらいまでもう20年以上もこの楽器をメインに使ってきました。コンテストも演奏旅行もどこに行くにも連れて行きました。あまり楽器を大切にしてこなかったり、手入れもろくにしてこなかったせいもあって、結構傷だらけで、ピックガードも壊れしまったので、外してしまいました。でも、やっぱりしっかり作られていて、ピックガード以外のトラブルは一度もないですし、いまだネックの「反り」もなく、オクターブのチューニングもバッチリあいます。また、弾いているときの感じは、他のソリッド安物中古楽器とは全く違います。この楽器を持っているから、安心して安物のソリッド・ギターを買いまくったりできるのだと思ったりしてます。

 絶対に手放しません。死ぬまで弾き続けると思います。子供はピアノ弾きなので、僕が死んだらどうしようか考えておきます。そんなことまで考えさせられる素晴らしい楽器です。
 

 

テーマ : ギター
ジャンル : 音楽

僕の音楽史(31)

【中学3年生(1976年~77年)】

 前回お話したとおりこの年は高校受験の関係もあってか、正直あまり音楽的なイベントがあった記憶がありません。そこで、この時期に聴いていて、今まで紹介してこなかったアルバムを紹介していこうと思います。

 まずは

【ユーライア・ヒープ/幻想への回帰】

ダウンロード


 前回書いたように僕の大好きなベーシスト「ゲイリー・セイン」はもういません。巷では「キング・クリムゾンのベーシスト、ジョン・ウェットンが参加」ってことで随分と話題になっていました。僕はこの時点で、恥ずかしながらキング・クリムゾンは聴いたことがありませんでした。それどころかイエスで大好きになった「ビル・ブラフォード」がイエスを捨てて、クリムゾンに参加したことで、憎んでいました(笑)。高校に行ってからすっかり音楽から遠ざかっていた兄が、珍しくこのアルバムを買ってきました。久々全盛期を彷彿させる良いアルバムだなーと思いました。特にA面2、3、4曲目はよく聴きましたね。バイロンのボーカルも素晴らしいものでしたし、ミックとケンのツイン・ギターもカッコ良かったですね。ウェットンのベースは正直ピンときませんでした。この後、クリムゾンのプレイを聴いて彼のファンになるのですが、このアルバムではまだ遠慮していたのでしょう。僕の耳は、いまだセインのメロディアスなベースを欲していました。

【ディープ・パープル/メイド・イン・ヨーロッパ】

dp.jpg

 このブログで以前紹介したブートレッグ盤を聴いていたので、この当時のパープルのライブがどんなものかは大体わかっていましたが、やはりオフィシャルの良い音での演奏は聴きごたえがありました。ただ、「バーン」の次にリリースされた「嵐の死者」は聴いていなかったので、もっぱらバーンに収録されていた3曲のみしか聴きませんでした。やはり新しいメンバー「カバーディル」と「ヒューズ」は好きにはなれませんでした。

【クィーン/シアー・ハート・アタック】

queen.jpg

 クィーンは噂は耳にしていましたが、ビジュアル的に(特にフレディ)どうも好きになれませんでしたので、真剣には聴かずじまいでした。さすがに「キラー・クィーン」のヒットもありましたし、例の音楽友達の新保君がアルバムを買ってしきりに「すげー!」と言っていましたので聴きました。「ブライトン・ロック」と「キラー・クィーン」は大好きでしたが、ほかの曲は全く覚えてません。この後「セカンド」の「ファザー・トゥ・サン」や「ファースト」の「輝ける7つの海」など好きな楽曲もいくつかありましたが、バンドとしておっかけていくまでの気持ちにはいたりませんでした。クィーンは、ここ数年であることをきっかけに実はよく聴くようになりました。

【イエスタデイズ/イエス】

iii.jpg

 イエスは「ザ・イエス・アルバム」から聴いていたので、「ファースト」と「セカンド」の代表曲と「危機」のメンバーでの未発表「アメリカ」が聴ける美味しいアルバムでした。予想通りほとんど「アメリカ」しか聴きませんでした。この演奏は最高ですね!イエスの中でも僕の中ではかなり上位にランクされる演奏です。他の曲も悪くはないのですが、やはりこの4人での演奏の前には霞んでしまいます。あ、動画リンクを見てみてください!

Yes / America

今回はこの辺で・・・・。

テーマ : 音楽日記
ジャンル : 音楽

9月のスケジュール

 来月のリーダーライブは2本。場所はいずれも僕のホームグランド「中野」です!

 5日はジャズ、クラシックと守備範囲の広い素晴らしいギタリスト「山口廣和」君を迎えてのギターのツー・トップ。この四人が集うのは初めてです。楽しみ!今後山口君とはデュオでも活動してきます。

 19日は今後の僕の活動のメインとなるメンバーでの演奏です。このメンバーでライブとリハを重ねて、スタンダード以外にも、色々な楽曲に挑戦していきたいと思います。

 ぜひ聴きに来て下さい!

  
9月5日(火)中野ピグノウズ

中野駅徒歩10分 東京都中野区新井1丁目14−16 新井薬師あいロード商店街
http://nakanopignose.com/top
【メンバー】
武田謙治 (g) 山口廣和(g) 大月裕信(b) 丸谷茜 (ds)
Open 19:30  Start 20:15~ 2ステージ
Charge ¥2,000 + 2オーダー 
ご予約で¥1,800 + 2オーダー 禁煙

9月19日(火)東中野JazzSpot Theronius (セロニアス)
東京都中野区東中野4-3-1もみじゃビル B1F
03-3365-0572
http://thelonious.ec-net.jp/
【メンバー】
武田謙治 (g) 阿部義徳(b)座小田諒一(b) 丸谷茜 (ds)
Open 19:00~ Live Start 20:00~2ステージ Charge
¥2,500+1drink order
※学生は1,000円引き(要学生証提示)

FullSizeRender (40)

テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

ギター購入騒動記【番外編】(9)

【Gibson / LesPaul Custom All Mahogany WR】

僕の「ギター爆買い」の最後を飾ったのはギブソン・レスポール・カスタムです。

LP1.jpg LP2.jpg

もともとはスタンダードのワインレッドで10万位のものを物色していました。なかなか手ごろなものが見つからなかったのですが、いつもの吉祥寺のロックインの仲の良い店員さんが仙台支店に置いてあるこの楽器を見つけてくれて、わざわざ取り寄せてくれました。試奏させてもらい、傷の状態等を確認し納得できたので購入しました。97年製の中古で15万でした。僕の持っている楽器の中では2番目に高価なものです。まずは、下の動画で音色の確認をしてみてください。



 どうですか?皆さんはどんな感想を持ちましたか?僕はこの楽器を弾いた時は、結構意外に感じました。カスタムを弾いたのはこの楽器が初めてでしたが、勝手に「じゃじゃ馬のようなはっちゃけた音」を想像していたのです。ところが、意外にも結構まろやかなしっとりと落ち着いた感じです。コンプレッサーをかけているような感じもしました。トーンを多少絞れば、もう少しジャジーなトーンを出すことができます。ジャズ界であまりメジャーな楽器ではないことが不思議です。そうは言っても、リア・ピックアップは「いかにもレスポール!」で、アタックを強く弾くとこのボリューム位でも軽い歪が得られます。

 音だけでなく、ボディやネックなど全体のつくりも他の所有するレスポールよりしっかりと作り込まれていて、ネックを握って弾いている時の感覚がやはり廉価なギターとは違った高級感が多少味わえます。そして、とても重いです(汗)。多分4.3Kgくらいあるのでは?と店員さんが言っておりました。

 この楽器、数回ライブで使いました。ただ、まだ多少調整が必要です。弦の太さや弦高などまだ自分にピッタリの感じが見つかっておりません。以前極太の弦(1弦14~6弦58)を張っていたら、左手がおかしくなったこともあるので(これが原因かは分かりませんが・・・)動画は1弦13、6弦56だったと思います。

 次回は、爆買いで手に入れたのではない、もともと所有のES-175を紹介しようと思います。



テーマ : ギター
ジャンル : 音楽

Jazz Rock 必見動画!(12)

【Uriah Heep / July Moring】



 このブログの別コーナー「僕の音楽史」でユーライア・ヒープのベーシスト「ゲイリー・セイン」の事を書いたこともあって、数少ない彼の演奏動画からこれを皆さんに紹介したいと思います!

 全盛期のユーライア・ヒープのスタジオでのライブ、曲は70年代ブリティッシュ・ロックを聴いてきた方なら誰でもご存知の名曲「July Morning」ですね。

 ともかく当時のこのバンドの魅力は、デビッド・バイロンの圧倒的な歌唱力とボーカル・ハーモニー、ギターとオルガンの重厚なサウンド、ミック・ボックスのワウワウ、楽曲の素晴らしさ、そしてここでの本題…「ゲイリー・セイン」ですね。

 彼のベースに耳を傾けながらじっくり聴いてみてください!何とメロディアスなことか!イントロのF/C-Cの繰り返しであのベース・ラインですよ!!あんだけのフレーズを弾いても全く邪魔にならない。ほんとに才能あふれたベース・プレイヤーが若くして亡くなってしまったなんて、残念でなりません。

 いろんな時代のヒープがありますが、僕は絶対にこのメンバーで活動していた数年間が黄金時代と思います。皆さんもそう思うでしょう?!

※今まで紹介してきた動画全てが入っているデータベースも併せてご覧ください!
JassRock必見動画!


2017-08-17 (1)

 

テーマ : YouTube動画
ジャンル : 音楽

僕の音楽史(30)

【中学3年生(1976年~77年)】

 この年、僕の記憶では特にロックに関する大きなイベントや特記事項、事件などはなかったように思います。ずっと習ってきたクラシック・ギターはもう既にやめていましたし、エレキの方も高校受験ということもあり、手にする時間も少なくなっていました。

 そんな中で衝撃的なニュースが飛び込んできました。

 僕が本格的に好きななった最初のロックバンドであるユーライア・ヒープのベーシスト、「ゲイリー・セイン」が27歳という若さでこの世を去りました。感電事故で入院し、そこで覚えたドラッグに溺れたのが原因と報道されていました。

images.jpg garydead2.jpg
 
 知名度はそんなに高くはないのかもしれませんが、知る人ぞ知る素晴らしいベーシストでした。ユーライア・ヒープの黄金期メンバー、デビッド・バイロン、ミック・ボックス、ケン・ヘンズレー、リー・カースレイク、皆好きでしたが、そんな中でも、ゲイリー・セインは一番好きでした。美しくメロディアスなベース・プレイ、こんな人はこの当時のロック界ではどこを見渡してもいませんでした。ユーライア・ヒープ黄金期を支えた、と言うか、彼らには勿体なくらいの素晴らしいベーシストでした(笑)。ライブ盤で彼がグループに参加する前の演奏曲も収録されていますが、彼がベースを弾くことでドラマチックな雰囲気に変わり、新たな魅力を引き出しています。また、ロックン・ロール・メドレーでのベースラインが死ぬほど良いですね。ルックスも演奏する姿もかっこよく、特に直角に曲げた右手首と左右の長い指での運指が綺麗で芸術の域です。

 ギターとオルガンでの重厚なコード・サウンド、ロックの場合は、基本Ⅰ度とⅤ度のパーワー・コードでテンション感が希薄なので、とかく単調になりがちですが、そんな中、ゲイリーのメロディアスなベースが裏で聴こえてくると、凄くドラマチックなサウンドになります。確かニュージーランド出身で、ジャズ系のビッグ・バンドのベーシストの経歴もある事も影響しているのでしょう。

 僕はこの当時まだジャズは聴いてはいませんでしたので、「ジャコ・パストリアス」の存在などは知りませんが、「イノベーション」と言う意味では比較にはなりませんが、彼に匹敵するくらいの偉大なベース・プレイヤーと思います。27歳で亡くなってしまうなど残念でなりませんでした。Zepの「幻惑されて」を彼の演奏で一度聴いてみたい!まー、叶わぬ願いですが・・・・。

 1976年当時聴いていたロックのアルバム紹介をするつもりが、記憶を辿っていくと「ゲイリー・セイン」の事を思い出してしまい、皆さんにどうしても紹介したくて予定変更して書きました。

 
 

 

テーマ : 音楽日記
ジャンル : 音楽

僕のレコード棚公開します!(25)

【エクリプソ/トミー・フラナガン】

FullSizeRender (39)

【メンバー】
トミー・フラナガン(p) ジョージ・ムラーツ(b) エルビン・ジョーンズ(ds)

【A面】
1..Oleo
2. Denzil's Best
3. Blue Time, A
【B面】
4. Relaxing at Camarillo
5. Cup Bearers, The
6. Eclypso
7. Confirmation

 今回はギターではありません。何十年ぶりかにこのアルバムを聴きました。感動しました!

  このアルバムは昔よく聴きました。ビル・エバンスとキース・ジャレットにハマる前は、トミフラとハンク・ジョーンズのグレート・ジャズ・トリオが大好きでよく聴いていました。

 ともかくドラムのエルビン!そしてジョージ・ムラーツのメロディアスなベース・ソロ!こんなアグレッシブな2人にプッシュされて、いつになくトミフラもアグレッシブです。エクリプソのイントロ・パターンのベース&ドラムがラフでかっこよいこと!そして、コンファメーションのバース、エルビンのドラム、拍を数えられません、いやいや数えてはいけないのです。感じなくてはいけないのですね。選曲も抜群です。そしてこのアルバム、録音も素晴らしいですね。また、ジャケットも。こんなジャケットはLPレコードでないと良さは味わえません。

 エバンス派ピアニストももちろん良いですが、こういったピアノもまた素晴らしいですね。

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

ギター購入騒動記【番外編】(8)

【Epiphone / ES-339】

IMG_2273.jpg IMG_2274.jpg

 この楽器を購入したことに後悔などありませんが、まさしく「爆買い」の病に侵されていた結果です。SG、テレキャス、ストラト、レスポールとソリッドギターをずっと買って来て、ふと気が付くと「そう言えば家にはセミアコがない!」たったそんな理由で買ったのですから、もう病気以外何物でもでもありません(笑)。

 セミアコのボディは「日本人には少し大き過ぎるな」といつも思っていたので、小振りの339を狙っていましたが、ギブソンは高価でとても手が出ないので、エピフォンの339にしました。色もレッドが良かったのですが在庫がなく、同じエピフォンのカジノ・クーペとも迷ったのですが、弾き比べてこちらを買うことにしました。

 音は下のような感じです。



 あとこの楽器、ボリュームコントロールを引っ張ることで、シングル・コイルに切り替わるので、それも参考までに。音の違いが分かるように最初はハンバッカーの音を鳴らした後、ノブを引っ張ってシングルコイルの音に切り替えています。



 学生時代はずっとヤマハのセミアコを使っていましたが、常時エフェクターをかけていることが多く、セミアコの音はどういう音か実はあまり分かっていなかったのですが、この楽器でなんとなく分かりました。「カラッとした音」とでもいうのでしょうか。GP-10のモデリングの音で「ES-335」というパッチがあるのですが、その音に非常によく似ているので、これがセミアコの音なのでしょう。

皆さんが所有のギブソンES-335や339と比べてみてどうですか?もちろんギブソンの方が良い音でないと困りますが、新品でお得意様特価(笑)4万円と考えれば、そんなに悪い買い物ではなかったでしょう??

 

テーマ : ギター
ジャンル : 音楽

僕の音楽史(29)

【中学3年生(1976~77年】

 中学3年生になりました。中1~中2の1学期まで凄く良かった学校の成績も夏休みの音楽漬けの影響からか、2~3学期と随分と下がってしまいました。それでも両親は「ギターやめろ!」なんてことは言いませんでしたが、さすがにご機嫌が悪いことも多くなり、家庭の中で風当たりが強くなってきました。兄も大学受験に向けて勉強を始めている様子だったので、少し勉強に集中した方が良いと思いました。音楽はいつも通り聴いてはいましたが、ギターをなるべく弾かぬように、手に取ってもすぐに弾けないように弦をいつも緩めておくことにしました。教育熱心な家でもあり、兄も新潟高校だった関係で自分も絶対に新潟高校を落ちるわけにはいかないと思ってました。中3の1学期で以前の成績に返り咲き、「成績が落ちた理由はギターである」ことを自ら証明して見せました(笑)。

 ツェッペリンのプレゼンスが発売されました。

【プレゼンス/レッド・ツェッペリン】

ppk.jpg

 今となっては理由は思い出せませんが、僕は買いませんでした。もちろん例の友人新保君は購入し、いたく気にいている様子でした。録音させてもらい家で聴いてみます。

 正直に言います。Zepファンの皆様、すみません。あまり好きにはなれませんでした。そして、この評価、実は今でも変わっていないのです。

 どの曲も平均点以上だし、カッコイイと思いました。また、他のアルバムに比べ、ベース&ドラムスのコンビネーションは重戦車のようで圧倒されます。ただ、なんかグッと来ないのです。そして肝心のジミーのギターが、どの曲もほぼ同じ音色で単調に聴こえました。ギターソロもこれといったかっこいいフレーズが登場しません。「コピーしたい!」と気持ちが躍るギター・ソロが(僕的に)まるでありませんでした。ロバートのボーカル、彼はこのアルバム録音前に交通事故に合い、生きている方が不思議なくらいの大怪我を負い、また声が聴けるだけでも喜ばしいことではあったのですが、この時期は既に声をつぶしていて、調子が今一つ。なんか、いつものジミーとロバートのツー・トップはジョン・ポールやボーナム完全にやられている感じでした。

 このアルバム、1曲目の「アキレス最後の戦い」以外は曲名すらはっきり覚えておりません。そして現在まで、アルバムを通して聴いたことは一度もありません。

【音源】
↓↓↓↓
アキレス最後の戦い
 
 次回は1976年高校受験勉強の中聴いてきた色々なバンドを紹介したいと思います。

テーマ : 音楽日記
ジャンル : 音楽

Jazz Rock 必見動画!(11)

【Pat Metheny Group /(Cross The) Heartland 】



 有名なライブ動画なので説明不要でしょう。パット・メセニー・グループのハートランドですね。

 僕がちょうど大学生の頃の演奏であることもあって、この辺のメセニー・グループを聴くと、当時の楽しかった学生生活が思い起こされてとても幸福な気分になりますね。

 最近のメセニー好きの方々、「レター・フロム・ホーム」あたりからファンになっている方々が多い気がします。僕は、この辺りくらいからあまりメセニー・グループを聴かなくなりました。嫌いになったわけではありません。今でも大好きなギタリストではありますが、何故だかぐっとこなくなってしまいました。

 批判を恐れず言うと、僕はメセニー・グループの「アメリカン・ガレージ」~「レター・フロム・ホーム」、そして中でも「オフランプ」「スクラップ・メタル」「コーリング」などの狂気のメセニーや「80/81」のようなサウンドが大好きなんです。

 この辺の楽曲を少しづつ自分のバンドのレパートリーに組み入れていこうと思います。

※今まで紹介してきた動画全てが入っているデータベースも併せてご覧ください!
JassRock必見動画!


2017-08-08.png

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

プロフィール

武田 謙治

Author:武田 謙治
1962年生まれ 新潟県出身
小4よりクラシックギターを始める。
中学~高校時代はロック、フュージョンに傾倒。
慶應義塾大学入学と同時に、慶應ライトミュージックソサェティに所属し、ジャズの演奏を始める。
卒業後は、働きながら音楽活動を継続し、ジャズギタリスト布川俊樹氏に4年間師事。その後、自己のバンドで各種コンテストに参加する。
【主な受賞歴】
浅草JAZZコンテスト グランプリ受賞
吉祥寺JAZZコンテスト グランプリ受賞
横浜JAZZプロムナード '94 コンペティショングランプリ受賞 横浜市民賞受賞
キングレコード「日本ジャズ維新塾」 グランプリ受賞 岡安芳明賞受賞
 
1990年代は精力的に活動をしていたが、2000年に入り、十数年の間活動休止。その後は2014年夏より活動を再開。
現在は、都内を中心に、「日本一ギターのうまいサラリーマン」を目標にライブや講師として活動中。


【ギター教えます】
 僕は有名ミュージシャンではないですが、ずっと独学でやってきて「ジャズのアドリブが全くできない」とか「そこそこ弾けるようにはなったが、なんかジャズっぽくないなー」など、自分のギター・プレイに不満な方や伸び悩んでいる方の気持ちは一番わかっているつもりですし、そんな方達の手助けができるかなーと感じています。また、このブログで連載している「Pat Martino奏法研究」等について「もっと詳しく教えてほしい!」とか「一週間に一回ペースの小出しでなく、時間をかけてじっくり教えてほしい」みたいな人にも力になれるかな?と思ってます。

 東京都杉並区に住んでいますので、通える方は僕の自宅、遠方の方や通うのは大変という方にはリモートでも教えています。レッスン内容や頻度は生徒の方々の希望に合わせて決めています。

 興味のある方はメールやメッセージ、もしくはブログのコメント送信等どんなやり方でも良いのでご連絡くだされば詳細をお伝えいたします。

 それではお待ちしています!!

Mail : rymk.takeda@gmail.com

カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR