ギター購入騒動記(21)
今回は「買う」話ではなく、「売る」話ですので、あまり面白くないかもです(笑)。
ある時、ふと「オベーション・クラッシックが売れないかな?」と思いました。以前も書きましたが、この楽器はボディ表面に傷も亀裂もあり、リペアマンに見せた時にも修理するより買った方がいいと判断された楽器です。ただ、自宅で演奏する分には問題ないし、電気系統もトラブルはないので「ジャンク扱いで、そんな状態を了解したうえで買ってくれないかな」と思いました。なにせ、もともとは良い楽器ですし、ネットで見ても、欲しい人がたくさんいることが分かったからです。
フェイスブックに投稿すると、数名の方が名乗り出てくれました。そんな中で、Mさんと交渉成立し、オベーションは無事旅立っていきました。このMさん、大学時代に僕が所属していたフルバンドとよく対バンで仕事や一緒にオーストラリア・ツアーにも行ったバンドのベーシストであることが、やりとりしている時にわかりました。今もフェイスブックを通じてお付き合いさせていただいております。どうもありがとうございます!
この時点で、特に買いたい楽器はありませんでしたが、その時に備えて不要な機材は売って、少しでも資金を作っておこうと思いました。もう、楽器で不要なものはありませんでしたが、ギター・アンプのポリトーン・ミニブルートⅣはもう使わないと思いました。音は無茶苦茶気に入っていましたし、20年も前に中古で買ったので、見た目は使用感がかなりありましたが、全くの現役で勝負できるものでした。ただ、住宅事情からいつも押し入れに収納していて、Voxの10Wで練習することがほとんどでしたし、会社帰りのライブ活動がほとんどでしたので、活躍の場は今後もないと考えました。
これもフェイスブックに投稿してみましたが、購入希望者がいらっしゃいませんでしたので、ヤフオクに出品したところ、無事落札いただきました。どうもありがとうございました!
これでめでたくギターが購入できる資金ができました。


【オベーション・1763クラシック】
・90年代パットメセニーが使っていたのと円高で結構安くなっていたので、購入しました。もともとクラッシック・ギターをやっていたこともあり、ナイロン弦のガット・ギターは持っていたかったので。
・90年代のライブ活動をやっていた当時、あるライブ・ハウス出演した後、自宅に持ち帰るのが面倒になり、ケースに入れたまま数年間、ライブ・ハウスの物入れに放置しました。もう少し大切に使ってあげれば、あんな姿にならなかったのでは?と後悔しています。
・ネックが太く、僕にはすごく弾きやすい楽器でしたし、今でもあのルックスは大好きですね。今持っているアイバニーズのエレガットよりは楽器単体としては、しっかりと作られていて、良い楽器と思います。値段が3倍くらい高いので、当たり前ですかね?ただ、エレキをメインで使っていたので、楽器運搬上、ライブで使う回数があまりありませんでした。
【ポリトーン・ミニブルートⅣ】
・最高のアンプでした。スイッチを入れて、つまみを少々いじれば、もうあの独特の甘いサウンドが出てきます。つまみも少なく、調整に苦労しないところも良かったですね。
・若いころは、どこでライブやるにもガラガラと引きずって持ち込みするほどこだわってやってきましたが、今はもうそんな体力もないのと自分が当時に比べ多少上手になって、ライブ・ハウスの常設アンプであっても、ある程度自分の音が出せる自信がついたので、今回売却することにしました。
【2016年11月20日時点での所有楽器・機材】
<Guitar>
ES-175NT (Gibson) 91年新品で購入
GA40SFCE-NT(Ibanez) 16年新品で購入
Stratocaster (Fender Japan) 16年中古で購入
Telecaster (Fender Japan) 16年中古で購入
SG Special 2014 (Gibson) 16年中古で購入
LesPaul Special (Gibson) 16年中古で購入
LesPaul Sutudio Faded2016 (Gibson) 16年新品で購入
LesPaul Classic(Epiphone) 16年中古で購入
<Effect>
Micro ABY (Fender)A/B Box 16年新品購入
Ditto Looper (TC Erectronic) ルーパー 16年ヤフオクで落札
GP-10 ギタープロセッサー 16年新品(?)で購入
GK-3 X 2 ピックアップ 16年購入
GR-55 (Roland) ギターシンセサイザー 16年 ヤフオクで落札
<Amp>
Pathfinder10(Vox) 11年新品購入
RhythmMini5(Vox) 14年新品購