FC2ブログ

僕のレコード棚公開します!(58)

【スティル・ライフ / パット・メセニー・グループ】

IMG_1716.jpg


今更僕が語るようなアルバムではないですね。パット・メセニー・グループの「スティル・ライフ」です。

 大学を卒業してすぐの頃、パット・メセニーの「ファースト・サークル」に狂いまくっていた、そんな気分が少し落ち着いた頃だったと思いますが、何気なく立ち寄った新宿ディスク・ユニオンで似たようなサウンドを耳にしました。「うん?メセニーにそっくりだな。でも、ボーカルが違うな、いや!?絶対メセニー・グループだ!」このアルバムとの出会いはこんな感じでした。まだ、日本盤が発売される前の輸入盤が入荷したばかりだったので、何の予備知識もなく耳に飛び込んできたのです。

 楽曲はどれも素晴らしく、それはもうレコードが擦り切れるほど聴きましたが、一つだけ気に入らないことがありました。当時「天使の声」と評判のマルチ奏者&ボーカリストであったペドロ・アズナールがもういなくなっていたことですね。でも、大した問題ではありませんでした。このアルバムのメセニーのギター、生音がミックスされているようで、今までと違った感じで大好きです。また、演奏とは関係ないですが、この頃、確かあの長い髪をバッサリやった最初の頃だと思います。

 「ファースト・サークル」が「こわれもの」で「スティル・ライフ」が「危機」ですね。

 70年代ロックに興味のない方はスルーしてください(笑)

 

僕のレコード棚公開します!(57)

【University Street / 竹内まりや】

IMG_1563.jpg

 
 今回はジャズでもロックでもありません。ある意味ジャズやロックのアルバム以上に僕の人生に大きな影響を与えたアルバムです。竹内まりやの「ユニバーシティ・ストリート」です。

 このアルバムを聴いたのは高校3年の時です。まさに大学受験まで1年を切った多感な頃です。この時点で僕の志望校は有名国立大学の経済学部でした。所詮は高望みでしたし、本当に自分が入りたいと思える学校ではありませんでした。こんな時にこのセカンド・アルバムとファースト・アルバムを通して「竹内まりや」を知り、彼女の出身校である慶應義塾大学を知ることで、絶対に慶應義塾大学に入りたいと思うようになったのでした。そして、この学校に合格するためだけに半年間死に物狂いで勉強したのであります。

 努力の甲斐あって、めでたくこの大学に合格することができ、素晴らしい音楽サークル「ライト・ミュージック・ソサイエティ」で4年間素晴らしい音楽仲間と活動を共にし、挙げ句の果て現在の奥さんと知り合うことになるわけですから、人生に影響を与えたどころか「竹内まりや」がいなかったら今の自分ではなかったとも言えるのです。


 このアルバム、もちろん音楽的にも素晴らしく、彼女の歌や楽曲もさることながら、山下達郎、杉真理や当時の有名スタジオミュージシャンがごっそりと参加した上質なポップスアルバムです。この頃はもう既に人気はあったものの今のようなカリスマ性はまだない、良い意味での「垢抜けない竹内まりや」が聴けます。

 絶対おすすめです!!

僕のレコード棚公開します!(56)

【夜も昼も/チック・コリア・トリオ ライブ・イン・ヨーロッパ】

IMG_1360.jpg


【メンバー】
チック・コリア(p)ミロスラフ・ヴィトウス(b)ロイ・ヘインズ(ds)
【曲目】
ザ・ループ/アイ・ヒア・ア・ラプソディ/サマー・ナイト〜夜も昼も/前奏曲第二番他

 ちょうどキースのスタンダーズが盛り上がっている時だったと思います。「チックも似たような感じでやっているアルバムがあるのだな」ってことで聴いてみたかったので買いました。この時は既に同メンバーの名盤「マトリックス」も聴いてはいましたが、そんな意識はありませんでした。

 僕はピアニストではないので、奏法的なこともよくわかりませんが、当時聴いた時は、キースはエモーショナルな感じ、チックは計算された感じに聴こえましたし、キースやゲイリーのフレーズの方がメロディアスでわかりやすく自分に訴えかけて来たので、スタンダーズの方が好きでした。

 今聴くとどんな印象を持つのか、もう一度聴き直してみようと思います。なんたって、アイ・ヒア・ア・ラプソディとナイト・アンド・デイしか記憶にないくらいですので.....。

僕のレコード棚公開します!(55)

【フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ〜スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!】

super.jpg

【メンバー】
ジョン・マクラフリン(g)アル・ディ・メオラ(g)パコ・デ・ルシア(g)
【曲目】
地中海の舞踏/黒い森/フレボ/幻想組曲/ガーディアン・エンジェル

 僕が大学時代(80年代初頭)に一大旋風を巻き起こしたスーパー・ギター・トリオのライブ盤ですね!

 正直言います。すごく人気がありましたし、聴いた事ないと応えるのは少し恥ずかしいくらいでしたので、一応買いましたが、「恐れ入りました!!」って感じだけで、好きにはなりませんでした。したがって、一回も通して聴いた事がありません。

 同じスーパー・ギター・トリオでも、ディ・メオラよりラリー・コリエルが参加しているときの方が、全然「人間味」があっていいですね(笑)。

僕のレコード棚公開します!(54)

【What's New / Bill Evans With Jeremy Steig】

IMG_1264.jpg

【メンバー】
ビル・エバンス(p)ジェレミー・スタイグ(fl)エディ・ゴメス(b)マーティ・モレル(ds)
【曲目】
ストレイト・ノー・チェイサー/ホワッツ・ニュー/枯葉/ラバー・マン他


 このレコード、僕が大学一年の夏休み前、ジャズの何たるかも全く知らない時期に、当時の慶応ライトの同期4人と練習の帰りに渋谷のジャズ喫茶「ジニアス」で聴きました。

 ジャズ喫茶も初めて、ビル・エヴァンスも初めて(名前は知っていましたが)、エディ・ゴメスも初めて、ジャズ・フルートも初めて、何もかも初めての時でしたが、何か「ジャズという音楽の底知れない力」みたいなものを強く感じたことと僕以外の他のメンバーはこのレコードを聴きながら、エバンスやゴメスのことを色々語っているのを聞き、「焦り」みたいなものを感じたことを覚えています。

 大学卒業後、ジャズ・ピアノのレコードを買いまくった時期には比較的早くこのレコードを購入し、結構聴きました。また、僕が結婚してまもない頃、数年間「中野新橋」に住んでいたのですが、なんと渋谷のジャズ喫茶「ジニアス」が近所に移転していて、ここでも真っ先にこのアルバムをかけてもらったという思い出深いアルバムでもあります。

 バラードでのダークなスタイグ、相変わらずの切羽詰まったベースラインのゴメスとそれを強力にプッシュするモレルのドラミング!全編緊張感漂う素晴らしいアルバムと思います。

 エヴァンスのアルバムの中では、かなり上位にランクインするアルバムと思います。
プロフィール

武田 謙治

Author:武田 謙治
1962年生まれ 新潟県出身
小4よりクラシックギターを始める。
中学~高校時代はロック、フュージョンに傾倒。
慶應義塾大学入学と同時に、慶應ライトミュージックソサェティに所属し、ジャズの演奏を始める。
卒業後は、働きながら音楽活動を継続し、ジャズギタリスト布川俊樹氏に4年間師事。その後、自己のバンドで各種コンテストに参加する。
【主な受賞歴】
浅草JAZZコンテスト グランプリ受賞
吉祥寺JAZZコンテスト グランプリ受賞
横浜JAZZプロムナード '94 コンペティショングランプリ受賞 横浜市民賞受賞
キングレコード「日本ジャズ維新塾」 グランプリ受賞 岡安芳明賞受賞
 
1990年代は精力的に活動をしていたが、2000年に入り、十数年の間活動休止。その後は2014年夏より活動を再開。
現在は、都内を中心に、「日本一ギターのうまいサラリーマン」を目標にライブや講師として活動中。


【ギター教えます】
 僕は有名ミュージシャンではないですが、ずっと独学でやってきて「ジャズのアドリブが全くできない」とか「そこそこ弾けるようにはなったが、なんかジャズっぽくないなー」など、自分のギター・プレイに不満な方や伸び悩んでいる方の気持ちは一番わかっているつもりですし、そんな方達の手助けができるかなーと感じています。また、このブログで連載している「Pat Martino奏法研究」等について「もっと詳しく教えてほしい!」とか「一週間に一回ペースの小出しでなく、時間をかけてじっくり教えてほしい」みたいな人にも力になれるかな?と思ってます。

 東京都杉並区に住んでいますので、通える方は僕の自宅、遠方の方や通うのは大変という方にはリモートでも教えています。レッスン内容や頻度は生徒の方々の希望に合わせて決めています。

 興味のある方はメールやメッセージ、もしくはブログのコメント送信等どんなやり方でも良いのでご連絡くだされば詳細をお伝えいたします。

 それではお待ちしています!!

Mail : rymk.takeda@gmail.com

カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR