僕の音楽史(243)
2017年6月にドラマー丸谷茜さんの参加で、自分のレギュラー・バンドのメンバーも固まり、音楽活動も充実してきました。
この頃は、ギターも3本のレスポール(カスタム、スタジオ、スペシャル)やSGとGP-10(マルチ)、GR-55(ギタシンセ)も積極的に使っていきました。機材や楽器も相当なペースで買いまくっていました。
ベースの座小田くんはエレベも素晴らしいですし、ドラムの茜ちゃんはスタンダードからフリーも対応できるドラマーだったので、曲の幅も拡がっていきました。今まで機材の関係で、音色的になかなかサマにならなかった楽曲にもどんどん挑戦していきました。
この当時の自身のフェイスブックを振り返ると、とても充実していたように思います。個人的に、演奏動画を頻繁にあげていましたし、ライブの数も多く、自分のバンド活動に加え、松原慶史君(ヨッシー)や山口廣和君のような素晴らしいギタリストと演奏する機会を作っていたので、練習量も多く、技術的にもかなり上手くなったように思います。今、当時の動画を見ると「こんな事、とてもできない!」ってものが多かったりしますw。
当時のライブ音源はたくさんあって、聴いてもらいたい演奏も色々あるのですが、全く整理されていないので、以前にYoutubeに上げた爆音系の演奏の動画や静止画を貼っておきます。特に最初の「オレオ」は個人的にもすごく気に入っています。当時はスタンダードをこんな雰囲気で演奏したかったのです。メンバーの反応も素晴らしいものです。ぜひ聴いてみてください!
今までは、メンバー的にも機材や楽器の点でもなかなかこんな感じで演奏することができなかったので、演奏していてとても楽しいものでした。
次回から2018年になります。そろそろ「今」に近づいてきました!!