マイナー・コンバージョン・コンセプト総合編
マイナー・コンバージョン・コンセプトの総合として、彼の楽曲を題材にどのようなコンバージョンが考えられるのかを解説していきます。今までの理論の総復習という位置付けです。
題材に選んだ曲は「Visit」という8分の6拍子、16小節1コーラスの変形ブルースみたいな曲です。
コード進行をざっと書いておくと
G13(A♭13)/G13(A♭13)/G13(A♭13)/G13(A♭13)//
G13(A♭13)/G13(A♭13)/G13(A♭13)/G13(A♭13)//
C13/B+7/B♭13/A+7//
A♭13/D7#9/G13(A♭13)/G13(A♭13)//
※4小節ごとに//で区切っています。
そして演奏はこんな感じです(いやー、難しいです^^;)。3小節目から1コーラス目がスタートします。最初の1コーラス目がテーマです。アドリブ演奏6コーラスの後、2コーラス、テーマを弾いています。
今回は題材のご紹介だけ。次回は前半8小節のG13(A♭13)の繰り返しの部分を解説していきます。
動画で演奏されているフレーズ解説をしていくわけではありません。動画はあくまでこんな曲ってのをわかってもらうためのものです。考えられるアイディアの全てを盛り込んで弾けているわけではありません(と言い訳してみるw)。これからの解説は今までお話ししてきたコンバージョンのアイディアやお話しできなかった内容も盛り込みながら詳しく解説していこうと思います。
乞うご期待!