Pat Martino奏法研究【完全版】 第5章 Capture Of Fingerboad(3)
同じフレーズを色んな場所で弾けるようにFingerboadを把握してきたら、今度はそれを連結して弾けるよう練習します。連結して弾けなければ、彼のような長尺のフレーズにはなりません。
(1)でやったラシドレシラを2つポジションを変えて連結してみます。
下の譜面を見てください。

1小節目のラシドレのラは小指スタート。ポジション移動し、2小節目のラシドレのラは人差し指スタートです。
5小節目のラシドレのラは小指スタート。ポジション移動し、6小節目のラシドレのラは人差し指スタートです。
9小節目のラシドレのラは小指スタート。ポジション移動し、10小節目のラシドレのラは人差し指スタートです。
動画を貼っておきます。
それぞれ2回ずつ弾いています。また休符の長さは適当です。
内容的には以前やったHorizontal Movement(7)〜(9)と似ていますが、今回取り上げたようなのような細切れのフレーズで練習し、しっかりとFingerboadを把握した上でそれぞれの連結の練習をしなくては難しかったかもしれませんね。
前回のHorizontal Movement(7)〜(9)、挫折した人はもう一度頑張ってみてください。