音源・動画の部屋(2)
2016.04.26 沼袋 OrganJazz倶楽部
武田謙治(g) 阿部義徳(p) 矢野伸行(b) 柳沼佑育(ds)
皆さんもご存知のハービー・ハンコックの作品「Cantaloupe Island」です。
僕は昔からこの曲が大好きで、演奏する機会も多く、色々なメンバーでの演奏テイクをYoutubeに上げています。その中のベストテイクというわけではありませんが、結構気に入っています。
この頃からエフェクターを使うようになり、映像の足元にはコンパクト・エフェクター「オーバー・ドライブ」「コーラス」「ディレイ」が映っているのが分かると思います。その後、GP-10やGR-55といったギターシンセを導入したので、このコンパクト・エフェクターはヤフオクで売却してしまい、今はもうないのですが、このオーバー・ドライブの音を聴くと、実は少し後悔しています。GP-10やGR-55の内臓されたオーバー・ドライブではこのような甘いサウンドがどうしても出ません。同じメーカーなのに残念です。
阿部君のアグレッシブなピアノは相変わらず素晴らしいです。そして、柳沼君のドラミングもパワフルで大好きです。ビバップ・ドラマーの枠を飛び出し、本当に順応性の高い素晴らしいドラマーです。こうして、みんなが暴れることができるのも、矢野君の堅実なベースが支えているからですね!
※この動画はYoutubeやFacebookですでにご紹介済みのものです。