ギター購入騒動記(132)
この日、次男の通う駿台予備校の保護者会があったので御茶ノ水に出かけましたので、帰りに当然ギター・プラネットに寄りました。
いつものSさんと楽しく情報交換しました。壁に目をやると、以前Sさんから聞いていた「パット・マルティーノ・シグネチャー・モデル」が入荷していました。

「入荷したら是非武田さんに弾いていただきたいですね!」なんて言われていましたが、この日は試奏しませんでした。購買意欲がある程度落ち着いてしまったのが大きな理由なのですが、正直、この楽器を使うようになってからのマルティーノの音、好きになれないのです(すみません!)。もちろん楽器のせいではなく本人の加齢の問題かもしれないのですが。以前プラネットに入荷し、すぐに売れてしまったGibsonのシグネチャーの方がむしろ好きでした。しかも値段が税込100万越え!欲しくたって全く手が出ません。楽器に100万をかける金銭価値観は僕にはありません。100万円の楽器、買う気もないのに試奏をするのは申し訳ないとも思いました。
1時間ほど楽しくお話をし、1本のギターも試奏することなくお店を後にしました。