ギター購入騒動記(126)
昨年末はエレガット、エレアコに振り回されてしまいましたがw、それが一段落するとまたまた本来の175に頭が切り替わってきました。
昨年末は仕事が立て込んでいたこともあり、御茶ノ水をうろつく時間的余裕もありませんでしたが、デジマートでES-175のチャックは欠かしていませんんでしたw。
新年の挨拶を兼ねてギタープラネットSさんにはメッセンジャーを送りました。自分の近況報告や現在の興味の対象楽器等のお話をし、その時にいくつか在庫情報はいただきましたが、残念ながらこれと言って心を動かされるものはありませんでした。
ギタープラネットではこの時点でもES-175が何本か在庫していますが、ほとんどがP-90ピックアップのものです。すでにP-90の1PUビンテージは購入済みですし、とても高価で金額的にもとても手が出ないものばかりです。
ここのブログでも紹介し、以前購入を迷っていた70年代のチェリーサンバースト1PUは残念ながら売却済となっていました。また、ちょっとだけ気にしていたのは、以前エレガットを購入したイシバシ新宿店の(今も在庫あると思いますが)、同じく70年代のチェリーサンバースト2PUの175ですが、あえて試奏に行くほどまで惹かれるものはありませんでした。


また、ES-165も手軽なお値段で都内楽器店にありましたが、これもなぁと。そのうち所有したい一本ではありますがw、この値段に数万足せば175が手に入れられると思えば、少し魅力に欠けてしまいます。どちらかというとゴールドパーツはあまり好きではありません。

こんな感じで自宅のネットでES-175の写真を物色するに留まっていましたが、年始の挨拶を兼ねて一度ギタプラに遊びに行かなくてはと思いました。