ソロ・ギター道場(28)
最初のメロディー、B♭ーGーD(Look at me)のところですが、ここだけで、それはそれはずっと語れるようなバリエーションがありますが、代表的なものをいくつか。
まず、B♭ーGの部分、最初のB♭のところはA♭/B♭のサウンド、手が大きければ親指で6弦B♭を弾きたいところですが、動画では弾いていません。Gトップの部分は下の音からA♭CDGの音、あえて表記するとB♭7(69)ってことでしょうか。まー、コード表記はどうでも良いですね。
次の動画、最初のB♭のところはA♭/B♭のサウンドで上と全く同じ、次のGトップの部分は下の音からA♭BDGの音、B♭7(6♭9)ですね。こっちの方がカッコいいですかね。
さて、D音、E♭△7の部分です。メジャー7thの音がメロディー・トップでとてもかっこいいですね。
連続で5種類弾いていますので、参考にしてください。
①普通のE♭△7(下からE♭GB♭D)を弾いてます。悪くないですが、ちょっとつまらないですね。
②E♭△7(6)(下からE♭GCD)。CとDがぶつかって、いかにもギター的な感じですね。
③②のE♭△7(6)、ベース音をB♭にしてE♭△7(6)/B♭にします。
④③のE♭△7(6)/B♭を弾いた後G音をG♭にします。E♭G♭でディミニッシュぽいサウンドにします。
⑤E♭△7(6)/B♭を弾いた後F#ディミニッシュを弾きます。F#ディミニッシュ=Eディミニッシュと考えれば、要するに④と同じくトニックディミニッシュを弾いたような感じですね。
ではでは!
