2019年8月新潟ライブ紀行(3)
2月27日に武田・多田・丸谷のギター・トリオで初めて演奏を行い、その帰りの電車の中で新潟行きの意志を確認したので、早速新潟に連絡を取ります。
今年も昨年の新潟ツアー同様にJazzFlashとFlowerpopでやるつもりでしたので、マスターやママさんにメッセージで速攻連絡します。色々とやり取りをし、あっという間に日程や企画、チャージ等を決めてしまいました。我々の演奏スケジュールとお店側のブッキング状況、そして新潟の一大イベントである「新潟まつり」を避けるなどを考慮し、8月17日(土)・18日(日)で行くことに決めました。昨年は初日の土曜日の日中をFlowerpop、翌日日曜日昼をJazzFlashで行いましたが、今回は逆にして土曜日夜をJazzFlash、日曜日日中からFlowerpopで行うことにしました。大きな理由は、JazzFlashで打ち上げが目的であります(笑)。
僕はJazzFlashのママさんと実は新潟高校の同級生で、2年の時は同じクラスでした。僕のような無名ミュージシャンが新潟ジャズの聖地JazzFlashで演奏ができるのはこれが理由でもあるのですがw、昨年公式で初めて演奏させていただき、何十年ぶりに彼女に会い、マスターとも親交も深めました。昨年は演奏が2日目最終日の日曜日昼に演奏ということもあって、演奏後の楽しい「打ち上げ」はやっていただきましたが、最終新幹線で帰郷しなくてはいけないこともあり、盛り上がる中、後ろ髪ひかれる思いでお店を後にしました。したがって、今年は土曜夜に演奏し、帰りを気にせず打ち上げを楽しむことを考えていました。また、この時点では新潟高校同級生が来てくれるかはわかりませんでしたが、時間を気にせずゆっくりとみんなと飲んで語らうためには、土曜夜のライブが得策と思いました。一方Flowerpopはギタリストやミュージシャンが集う店、ジャムセッションやクリニックもライブと同時に行おうと考えていたので、時間が長くなる関係で昼からの演奏が必須となり、日曜昼スタートでやるのが良いと考えました。
日程も決まり、メンバーの多田君、茜ちゃんと共有し、あとは新潟演奏までの約半年間は特に新潟ツアーを意識することなく、月1〜2回ペースでのライブで「3人の音楽」を少しづつ熟成させていこうと思いました。

