FC2ブログ

2019年8月新潟ライブ紀行(1)

 まずはお礼です(とは言ってもFacebookのコピペですがw)

 新潟2DAYS 
 無事終了いたしました。

 ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!
特にJazzFlashマスター&ママさん、Flowerpopマスター、新潟ツアーに際し色々相談に乗ってくれた新潟高校先輩ベーシスト小黒さん、素晴らしいギターアンプを貸していただいたWakikawaさん、新潟高校同窓生や先輩、後輩の方々、そして全てのお客様、感謝、感謝です!

1.png 2.png 3.png


予告どおりに、今回の2019年8月17日・18日両日の新潟ライブについて「企画段階から演奏終了後自宅に戻るまで」を思い出す限り書いていこうと思います。ライブに来ていただいた方々は演奏の時以外の我々ミュージシャンの気持ちや行動について知ることができるように、残念ながら来れなかった方は「今度は行ってみよう!」という気持ちになるように、そして、ジャズや音楽に大した興味がない方にも「新潟という街や食べ物、そして何よりも人間の暖かさ」を感じてもらえるように書いていこうと思います。

IMG_2821.jpg IMG_2796.jpg
IMG_2789.jpg IMG_2822.jpg
 
【2018年10月】

まずは、このライブを企画したあたりのことを。

「あまりに楽しかったので、まだハナノさんにも、あっこさんにも、SuSuさんにも、小黒さんにも誰にも相談していないのですが、来年雪が失くなる頃にはまた行きたいなと考えています(笑)!新潟のジャズファンの方にどうしても聴いてもらいたい素晴らしいドラマーがいるので......。今度はバンドで行きますよ!」

 これは昨年10月にピアニスト柳隼一君とデュオで新潟遠征したライブ紀行の最終回に書いた文章です。そうです、この時から既に、来年も新潟遠征をすることは僕の中では決めていました。そして、文章の中の「新潟のジャズファンの方にどうしても聴いてもらいたい素晴らしいドラマー」ってのが、今回のメンバー「丸谷茜」ちゃんなのであります。要は、最初から自分を含めてメンバー2人は決めていました。

 昨年の10月時点では、まだ今回新潟遠征のトリオ「武田謙治(g) 多田和弘(b) 丸谷茜(ds)」は活動していませんでした。まだ、多田君とは知り合う前でした。2年くらい前から既に活動を継続していた僕のリーダー・カルテット「武田謙治(g) 阿部義徳(p) 座小田諒一(b) 丸谷茜(ds)」で行ければ良かったのですが、正直4人は予算的に厳しいこと、スケジュール調整等いろいろな面で難しく、前回は断念してピアニストとの柳君とのデュオにした経緯もあったので、最初からこのメンバーで行くことは考えていませんでした。一度は演奏を聴いてもらいたい素晴らしいメンバーではあるのですが...。

 いずれにしても、次に新潟に行くとしたら、どんなに早くても雪が完全になくなり、暖かくなった5月連休明けくらいにはなると思っていましたし、その頃はどんなメンバーと活動しているかもわからないので、「今慌ててメンバーや日程を決めることはないな」と一旦は企画を練ることは終わりにしました。

IMG_2813.jpg 68741813_1380550588758774_2050256592124772352_n.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

武田 謙治

Author:武田 謙治
1962年生まれ 新潟県出身
小4よりクラシックギターを始める。
中学~高校時代はロック、フュージョンに傾倒。
慶應義塾大学入学と同時に、慶應ライトミュージックソサェティに所属し、ジャズの演奏を始める。
卒業後は、働きながら音楽活動を継続し、ジャズギタリスト布川俊樹氏に4年間師事。その後、自己のバンドで各種コンテストに参加する。
【主な受賞歴】
浅草JAZZコンテスト グランプリ受賞
吉祥寺JAZZコンテスト グランプリ受賞
横浜JAZZプロムナード '94 コンペティショングランプリ受賞 横浜市民賞受賞
キングレコード「日本ジャズ維新塾」 グランプリ受賞 岡安芳明賞受賞
 
1990年代は精力的に活動をしていたが、2000年に入り、十数年の間活動休止。その後は2014年夏より活動を再開。
現在は、都内を中心に、「日本一ギターのうまいサラリーマン」を目標にライブや講師として活動中。


【ギター教えます】
 僕は有名ミュージシャンではないですが、ずっと独学でやってきて「ジャズのアドリブが全くできない」とか「そこそこ弾けるようにはなったが、なんかジャズっぽくないなー」など、自分のギター・プレイに不満な方や伸び悩んでいる方の気持ちは一番わかっているつもりですし、そんな方達の手助けができるかなーと感じています。また、このブログで連載している「Pat Martino奏法研究」等について「もっと詳しく教えてほしい!」とか「一週間に一回ペースの小出しでなく、時間をかけてじっくり教えてほしい」みたいな人にも力になれるかな?と思ってます。

 東京都杉並区に住んでいますので、通える方は僕の自宅、遠方の方や通うのは大変という方にはリモートでも教えています。レッスン内容や頻度は生徒の方々の希望に合わせて決めています。

 興味のある方はメールやメッセージ、もしくはブログのコメント送信等どんなやり方でも良いのでご連絡くだされば詳細をお伝えいたします。

 それではお待ちしています!!

Mail : rymk.takeda@gmail.com

カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR