FC2ブログ

僕の音楽史(140)

【1987年】

 前回お話しした様に、パット・マルティーノのアルバム2枚を購入したことをきっかけに、頭の中が全てパットに侵されてしまいました(笑)。この頃からリーダー・アルバムだけでなく、サイドメンでの演奏を含め、彼が演奏しているアルバムを片っ端から収集していきました。

 暇さえあれば、パットのソロをコピーし、譜面にしていきました。この当時は採譜できても、実際に弾けるものは限られてはいましたが、とにかくおかまいなしに譜面に書き残していきました。大学受験の頃を思い出し、予定表を立ててひとつひとつ計画的にコピーしていきました。
 この時期、彼は演奏活動を休止していた時代でした。雑誌に取り上げられることもなかったですし、インターネットなどない時代、もちろんYoutubeなどは当然ありません。とにかく、レコードに収められた「音」のみが唯一の情報でした。

 まずは購入したばかりのアルバム「Visit」から順番に所有しているアルバムの気に入った曲の演奏を順番にコピーしていきました。その時の譜面は下の写真の通りですが、今でもたまに広げては復習したりしている僕の宝物の一つです。

IMG_2717.jpg

 ギル・ゴールドスタイン(p)とのデュオ・アルバム「ウィル・ビー・トゥギャザー・アゲイン」に収められている「ユー・ドント・ノウ・ホワット・ラブ・イズ」のコピーをしていた時にふと気がつきました。

31ely1QWL6L.jpg


 「あれ?、Gm7(♭5)のフレーズ、この前コピーしたB♭m7のフレーズと全く同じだ。何でだろう?????」

 これが、僕がマイナー・コンバージョンを発見したきっかけでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

武田 謙治

Author:武田 謙治
1962年生まれ 新潟県出身
小4よりクラシックギターを始める。
中学~高校時代はロック、フュージョンに傾倒。
慶應義塾大学入学と同時に、慶應ライトミュージックソサェティに所属し、ジャズの演奏を始める。
卒業後は、働きながら音楽活動を継続し、ジャズギタリスト布川俊樹氏に4年間師事。その後、自己のバンドで各種コンテストに参加する。
【主な受賞歴】
浅草JAZZコンテスト グランプリ受賞
吉祥寺JAZZコンテスト グランプリ受賞
横浜JAZZプロムナード '94 コンペティショングランプリ受賞 横浜市民賞受賞
キングレコード「日本ジャズ維新塾」 グランプリ受賞 岡安芳明賞受賞
 
1990年代は精力的に活動をしていたが、2000年に入り、十数年の間活動休止。その後は2014年夏より活動を再開。
現在は、都内を中心に、「日本一ギターのうまいサラリーマン」を目標にライブや講師として活動中。


【ギター教えます】
 僕は有名ミュージシャンではないですが、ずっと独学でやってきて「ジャズのアドリブが全くできない」とか「そこそこ弾けるようにはなったが、なんかジャズっぽくないなー」など、自分のギター・プレイに不満な方や伸び悩んでいる方の気持ちは一番わかっているつもりですし、そんな方達の手助けができるかなーと感じています。また、このブログで連載している「Pat Martino奏法研究」等について「もっと詳しく教えてほしい!」とか「一週間に一回ペースの小出しでなく、時間をかけてじっくり教えてほしい」みたいな人にも力になれるかな?と思ってます。

 東京都杉並区に住んでいますので、通える方は僕の自宅、遠方の方や通うのは大変という方にはリモートでも教えています。レッスン内容や頻度は生徒の方々の希望に合わせて決めています。

 興味のある方はメールやメッセージ、もしくはブログのコメント送信等どんなやり方でも良いのでご連絡くだされば詳細をお伝えいたします。

 それではお待ちしています!!

Mail : rymk.takeda@gmail.com

カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR