ソロ・ギター道場(11)
テーマの頭のメロディ「ミ・ファ・ソ」の部分です。「ソ」の部分は誰が演ってもいくつかの音を重ねたハーモニーで、僕の場合は何の工夫もないトップがソの一般的なC△7を弾いています。僕は「ミ・ファ」の部分は2弦の5フレットから単音で弾いていますが、少し寂しい気がします。こんな時よくやるのは、3度下の「ド・レ」を3弦で一緒に弾いてハモります。下の動画です。
3度ではなく6度下の音「ソ・ラ」を4弦で鳴らすやり方もあります。これ渡辺香津美さんがよくやります。僕もそれで覚えます。
3度ハモり、6度ハモりを連続して弾いて見ると気づく事があります。3度は2・3弦を使い、6度は2・4弦を使いますが、指の形は全く同じですので、慣れてくると自由に使い分けする事ができるようになってきます。
やってみてください!
