FC2ブログ

マイナー・コンバージョン・コンセプト(20)

【Diminishのコンバージョン(1)】 

 ちょっと間が空いてしまいました。今回から少し応用編という感じです。以前の講座が理解できている前提ですから、曖昧な人は復習しておいてください。


 何回かに渡ってディミニッシュについて僕なりの考え方を話していこうと思います。

 例えば「オール・ザ・シングズ・ユー・アー」とか「ドナ・リー」とかのサビ後のテーマに使われてますよね。オール・ザ・シングズを例にちょっと話します。

 進行はこんな感じです。「D♭△7ーD♭m7(G♭7)ーCm7ーBdimーB♭m7....」の太字の部分です。

 僕の場合はこのディミニッシュはコンバージョンしないで弾くケースが実は大体8割です。どう弾くかと言うと、まんまディミニッシュのスケールを乗降もしくは下降するか、このスケールをベースにしたお決まりフレーズを弾くかです。あるいは、テンポが早い時は、Cm7ーBm7ーB♭m7....のように半音進行でマイナー・スケールで降りて来ます。何故かと言うとディミニッシュ・スケールをベースにしたお決まりフレーズは運指が比較的難しく、テンポが速い時に指が回らない時が多いからです。

 下に一応ディミニッシュ・スケールの音を下に並べておきます。短3度づつの音列で1オクターブ内に4つの音しかありません。具体的にはB-D-F-A♭です。譜面は2オクターブ書いてあります。

Diminish.jpg
 残りの2割はどう考えて弾いているかと言うと、マイナー・コンバージョンで考えます。僕はこのB DiminishをFm7と考えて、Fドリアン・スケールを中心にフレーズを組み立てます。

 何でFm7にコンバージョンできるのでしょう??

 B Diminish ≒ B♭7 → Fm7 という発想です。

 ディミニッシュが半音下の7thコードの代理和音(?)として使われることは知っている人も多いと思います。簡単に音で説明するとC7の音はC・E・G・B♭です。一方、D♭DiminishはD♭・E・G・B♭です。ルートのCとD♭が違うだけで、残りの3つの構成音が一緒だからです。したがって、相互に代理として機能するわけです。だったら、もう一歩進んで、今まで説明して来たように B♭7→ Fm7 にコンバージョンして考えられるわけです。

 こっから先、どんどん考えを発展させていきます。


 お楽しみに!

 
 


 
 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

武田 謙治

Author:武田 謙治
1962年生まれ 新潟県出身
小4よりクラシックギターを始める。
中学~高校時代はロック、フュージョンに傾倒。
慶應義塾大学入学と同時に、慶應ライトミュージックソサェティに所属し、ジャズの演奏を始める。
卒業後は、働きながら音楽活動を継続し、ジャズギタリスト布川俊樹氏に4年間師事。その後、自己のバンドで各種コンテストに参加する。
【主な受賞歴】
浅草JAZZコンテスト グランプリ受賞
吉祥寺JAZZコンテスト グランプリ受賞
横浜JAZZプロムナード '94 コンペティショングランプリ受賞 横浜市民賞受賞
キングレコード「日本ジャズ維新塾」 グランプリ受賞 岡安芳明賞受賞
 
1990年代は精力的に活動をしていたが、2000年に入り、十数年の間活動休止。その後は2014年夏より活動を再開。
現在は、都内を中心に、「日本一ギターのうまいサラリーマン」を目標にライブや講師として活動中。


【ギター教えます】
 僕は有名ミュージシャンではないですが、ずっと独学でやってきて「ジャズのアドリブが全くできない」とか「そこそこ弾けるようにはなったが、なんかジャズっぽくないなー」など、自分のギター・プレイに不満な方や伸び悩んでいる方の気持ちは一番わかっているつもりですし、そんな方達の手助けができるかなーと感じています。また、このブログで連載している「Pat Martino奏法研究」等について「もっと詳しく教えてほしい!」とか「一週間に一回ペースの小出しでなく、時間をかけてじっくり教えてほしい」みたいな人にも力になれるかな?と思ってます。

 東京都杉並区に住んでいますので、通える方は僕の自宅、遠方の方や通うのは大変という方にはリモートでも教えています。レッスン内容や頻度は生徒の方々の希望に合わせて決めています。

 興味のある方はメールやメッセージ、もしくはブログのコメント送信等どんなやり方でも良いのでご連絡くだされば詳細をお伝えいたします。

 それではお待ちしています!!

Mail : rymk.takeda@gmail.com

カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR