ギター購入騒動記(76)
相変わらず毎日ギター・プラネットさんのHPを見ています。以前から何回か書いていたL-4は2本とも売れていて、残るL-4は3PUのものだけが残っています。PUは1個で十分なので(笑)、3個もついてるのは、僕的には対象外です。
「おや?」
数日前に気がつきました。「この前ギタプラ行った時にちょっとだけ弾かせてもらったGreco の175もどきがネットに出てる!」

この楽器、1月にギタプラに遊びにいった時、ちょっと弾いて「同じGrecoの175モデルなのに俺のものより明らかに良い音だ!」と思ったブツです。下に前回のブログの引用を貼っておきます。
↓↓↓↓
僕の持っているグレコの後に出ている個体かと思ったら、実は79年製で僕のは86年製ですから、僕の所有するものより前の個体でした。前回お話ししたように、僕のグレコより全然音はいいですね。フジゲン製です。まあ、しょうがないです。もともと、僕はルックス買いの衝動買いでしたから。しかも、僕のものより1.5万円も安いです。お安くフルアコ・サウンドを手に入れたい人は買いですね。
↑↑↑↑
この時はこの広告、ただスルーするだけのはずでしたが、急に思いつきました。
「今の俺のGrecoを下取りしてもらって手に入れようかな。同じGrecoなら好みの音の方が良いもんな!」
すぐにギタプラのSさんに僕のGrecoの175もどきの写真と主旨をメッセージを送ります。

思った以上の金額で買い取ってくれることがわかりました。したがって、下取りに出して、ちょっとだけお金を足して買う、今回は「買う」というより「取替える」に近いイメージです。
僕が所有していたGreco175もどき、正直ルックスは非常に気に入っていました。チェリー・サンバーストの色味は大好きでしたし、傷ひとつない個体でした。一方、ギタプラの175もどきは多少色味が違うとは言っても,これを買うとナチュラルは3本目、ルックス的には正直そんなに魅力に感じるものではありませんでした。
ただ、一応コレクターではなくギタリストなので(笑)、見た目で決めるのはナンセンス!あくまで音で決めるべきと思いました。最近は少しづつ衝動買いで買ったものや買ったものの結果使い道のない楽器は少しづつ処分していて、現在所有のGreco175もどき、多分一生ライブでは使わないだろうなと感じていました。
「よし、この楽器を売って、同じGreco の175もどきを買おう!」
Sさんにメッセージを送って、彼の公休を確認し、それを避けて16日に伺う約束をしました。
「16日(土)自分の楽器を持って言って、弾き比べてから決めよう」
と思いました。