FC2ブログ

ギター購入騒動記(76)

2019年2月9日(土)Greco !(1)

 相変わらず毎日ギター・プラネットさんのHPを見ています。以前から何回か書いていたL-4は2本とも売れていて、残るL-4は3PUのものだけが残っています。PUは1個で十分なので(笑)、3個もついてるのは、僕的には対象外です。

 「おや?」

 数日前に気がつきました。「この前ギタプラ行った時にちょっとだけ弾かせてもらったGreco の175もどきがネットに出てる!」

9184_1.jpg

 この楽器、1月にギタプラに遊びにいった時、ちょっと弾いて「同じGrecoの175モデルなのに俺のものより明らかに良い音だ!」と思ったブツです。下に前回のブログの引用を貼っておきます。

↓↓↓↓
僕の持っているグレコの後に出ている個体かと思ったら、実は79年製で僕のは86年製ですから、僕の所有するものより前の個体でした。前回お話ししたように、僕のグレコより全然音はいいですね。フジゲン製です。まあ、しょうがないです。もともと、僕はルックス買いの衝動買いでしたから。しかも、僕のものより1.5万円も安いです。お安くフルアコ・サウンドを手に入れたい人は買いですね。
↑↑↑↑

 この時はこの広告、ただスルーするだけのはずでしたが、急に思いつきました。

 「今の俺のGrecoを下取りしてもらって手に入れようかな。同じGrecoなら好みの音の方が良いもんな!」

 すぐにギタプラのSさんに僕のGrecoの175もどきの写真と主旨をメッセージを送ります。

e183d2f04f9c50090157b9cb663a531cfd03e5.jpg


 思った以上の金額で買い取ってくれることがわかりました。したがって、下取りに出して、ちょっとだけお金を足して買う、今回は「買う」というより「取替える」に近いイメージです。

 僕が所有していたGreco175もどき、正直ルックスは非常に気に入っていました。チェリー・サンバーストの色味は大好きでしたし、傷ひとつない個体でした。一方、ギタプラの175もどきは多少色味が違うとは言っても,これを買うとナチュラルは3本目、ルックス的には正直そんなに魅力に感じるものではありませんでした。

 ただ、一応コレクターではなくギタリストなので(笑)、見た目で決めるのはナンセンス!あくまで音で決めるべきと思いました。最近は少しづつ衝動買いで買ったものや買ったものの結果使い道のない楽器は少しづつ処分していて、現在所有のGreco175もどき、多分一生ライブでは使わないだろうなと感じていました。

 「よし、この楽器を売って、同じGreco の175もどきを買おう!」

 Sさんにメッセージを送って、彼の公休を確認し、それを避けて16日に伺う約束をしました。

「16日(土)自分の楽器を持って言って、弾き比べてから決めよう」

 と思いました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

武田 謙治

Author:武田 謙治
1962年生まれ 新潟県出身
小4よりクラシックギターを始める。
中学~高校時代はロック、フュージョンに傾倒。
慶應義塾大学入学と同時に、慶應ライトミュージックソサェティに所属し、ジャズの演奏を始める。
卒業後は、働きながら音楽活動を継続し、ジャズギタリスト布川俊樹氏に4年間師事。その後、自己のバンドで各種コンテストに参加する。
【主な受賞歴】
浅草JAZZコンテスト グランプリ受賞
吉祥寺JAZZコンテスト グランプリ受賞
横浜JAZZプロムナード '94 コンペティショングランプリ受賞 横浜市民賞受賞
キングレコード「日本ジャズ維新塾」 グランプリ受賞 岡安芳明賞受賞
 
1990年代は精力的に活動をしていたが、2000年に入り、十数年の間活動休止。その後は2014年夏より活動を再開。
現在は、都内を中心に、「日本一ギターのうまいサラリーマン」を目標にライブや講師として活動中。


【ギター教えます】
 僕は有名ミュージシャンではないですが、ずっと独学でやってきて「ジャズのアドリブが全くできない」とか「そこそこ弾けるようにはなったが、なんかジャズっぽくないなー」など、自分のギター・プレイに不満な方や伸び悩んでいる方の気持ちは一番わかっているつもりですし、そんな方達の手助けができるかなーと感じています。また、このブログで連載している「Pat Martino奏法研究」等について「もっと詳しく教えてほしい!」とか「一週間に一回ペースの小出しでなく、時間をかけてじっくり教えてほしい」みたいな人にも力になれるかな?と思ってます。

 東京都杉並区に住んでいますので、通える方は僕の自宅、遠方の方や通うのは大変という方にはリモートでも教えています。レッスン内容や頻度は生徒の方々の希望に合わせて決めています。

 興味のある方はメールやメッセージ、もしくはブログのコメント送信等どんなやり方でも良いのでご連絡くだされば詳細をお伝えいたします。

 それではお待ちしています!!

Mail : rymk.takeda@gmail.com

カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR