ギター購入騒動記(75)
先週ギタープラネットに行き、レスポール熱にやられてから1週間が経ちました。今はどんな気持ちかというと、ちょっと冷めました(笑)。家でずっとレスポール・カスタムを弾いていたら、なんか改めて買うこともないかなと。ソリッドはもう良いかなっという感じになりました。あくまで今のところはですが(笑)。で、何が欲しいかというと、ES-175タイプのフルアコですね。
1ピックアップのES-175が本命です。ただ、普通はどんなに安くとも、50〜60万はしますよね。下手したら100万くらいするものもありますよね。僕の価値観の中では、いくらお金があっても、楽器に100万円を出す気はありません。僕の狙いは、「訳あり品」です。例えばパーツを交換していたり、ネック等の修繕があったりして、結果値が下がったもの、30万円台くらいのやつです。

それか、ES-165ですね。これは、ジャズ・ギタリストのハーブ・エリスが使っていた1ピックアップの175をモデルに作ったもので、ほぼ175といっても良いですね。これなら中古20万円台で手に入りますし、実際に今某楽器屋に在庫があることは知っています。もし買ったら、ヘッドに入った「Herb Ellis」のデカールは消してもらおうと思います(笑)。

あとはやはりL4~CESかな。これは現在ギタープラネットにも在庫がありますし、比較的市場に出回っているので、焦って買うことはないと思っています。同じくらいの値段だったら「訳あり175の1ピックアップ」を手に入れたいので、焦りは危険です。あと、所有する775との使い分けを考えると多少疑問が残ります。多分買ったら、皆さんには「何で?」と言われるかもしれませんが、「ギザギザ・テールピース」に交換すると思います(笑)。

もう、Gibson以外の175コピー・モデルは買わないと思います。Tokaiはとても素晴らしい楽器でした。これがあれば十分です。ウォーキンの「アーチトップ・トリビュート」シリーズも良さそうですが、ロゴが好きじゃありませんし、これを買うなら、Tokai175もどきの色違いを買うと思います。実際もう一本所有しても良いくらい素晴らしい楽器ですから。

そして、上記のブツがもし目の前に現れたら、多分Greco175もどきは売りかな?と思います。ルックスは気に入ってますが、やはり他の175系に比べると、音がダメダメです。絶対にライブでは使えないですしね。もっとも、積極的に売るつもりはないですけどね。

こんな感じです。消費税が上がる前には決着つけたいですね!