僕のレコード棚公開します!(予告)

数ヶ月前から、「レコードのMP3化」を地道にやってます。レコードの音楽をipodで聴きたいからです。「MP3化」を既にやっていらっしゃる方はご存知かと思いますが、CDやDVDの取り込みと違って、パソコンとオーディオを接続した状態で、必ずレコードをプレイヤーに載せ、針を落とし、A面⇒B面と順に演奏させなくてはいけません。その場を離れたときの限って、「針飛び」で何度も同じ個所を繰り返しプレイしていて、取り込み後の編集作業が面倒だったりするので、必ずその場を離れず、聴いているようにしています。
聴いていると、買った当時のことが思い出され、懐かしさもこみ上げてきますし、聴いていた当時と今では違った感想を持ったりもしています。
そこで、折角なので、MP3化のために「アルバムを全曲聴く」作業の過程で、僕なりの「思う、感ずる」を「アルバム紹介」として皆さんに紹介していこうと思い立ちました。
僕はレコード・コレクターではありませんので、写真のように沢山は持っていませんし、ジャンルや楽器も自分が「ジャズギター弾き」ということもあって、ジャンルは「ジャズ、フュージョン、ロック」がほとんどですし、楽器も「ギター」に比較的偏っています。ただ、どちらかと言うと、リスナー視点ではなく、ギタリスト視点で買っていることが多かったので、結構マニアックなものもあったりします。
そんな理由で、アルバム紹介は、おのずとジャズ・ギター・アルバムが多くなるとは思いますが、色々なレコードを紹介していきたいと思います。ここ十数年は全てCDで買ってますし、世の中的に「名盤」と言われてるものは、CDで買いなおしたりしてるので、紹介の対象はおのずと、マニアックで、特に若い方には「珍しい!知らなかった!」と思ってもらえるものも出てくると思います。僕と同世代の方には、そんなに目新しさはないアルバムかもしれませんが、若い方、特に「現在ジャズギターを勉強中!」みたいな方にぜひ聴いてもらいたいものや参考になるアルバムを紹介できればと思います。あっ、たまにはCDも紹介するかもしれません。
よろしくお願いいたします!