ギター購入騒動記(48)
翌日、会社帰りに早速試奏に楽器店へ向かうことにします。この楽器は5月に入荷したらしいのですが、いまだにまだお店にある訳ですし、「Greco」ってくらいなので取り置きしなくとも大丈夫かなと思いましたが、わざわざ時間かけて行って万が一売れてしまってていたら嫌ですし、大体ネットの更新が遅れていて、もうすでに売れてしまっていることも考えられるので、念のためメールで取り置きしてもらってから行きました。
会社帰りに行ったこともあって、閉店まで約30分、ゆっくり考えたりしている余裕はありません。すぐに楽器を手に取り試奏をさせてもらうこととしました。
音を出す前に手にとって楽器を見ます。本当に新品のように綺麗な楽器でした。ネック中央にちょっとしたぶつけたことによる欠損あとがあるだけで傷一つありません。そして握った感触も違和感ありませんし、写真で見た通り丁寧に作られていました。
アンプで音を鳴らします。
「あれ?」
僕の持っている175とはまるで音が違います。自分の楽器を持って来て同じアンプで鳴らして比べてる訳ではないですし、貼ってあった弦もかなり細めでぺちゃぺちゃした感じなので、なんとも言えないですが、随分と硬質な音だなと感じました。大体僕の持っている175はすごくマイルドな音がします。全然性格の違う音でした。同じ音がするものを買いに来てるわけではないですし、所有の175より好みの音だったら、それこそ却って困ります(笑)。生音で弾いて、好きになりました。「ジョー・パスのヴァーチューゾ」の音がします。これ、フラットワウンドの.013セットくらいを貼れば、もっとそれに近くなるのではと思いました。
もう決まりました。買うことにします。現在所有の175が「しっかりとしたお兄さん」この楽器は「世話の焼ける弟」と考えれば良いのです(笑)。性格が正反対の兄弟分ができました。
カミさんにはギター買うことなんて話していないので(「昨日の今日」なんで話す機会なんてあるわけがありません。)楽器は店に置いて帰って、カミさんがいない時に取りに来ようとも思いましたが、自宅からは1時間以上もかかることもあって、また来るのも面倒なので持って帰ることにしました。玄関入ったら、カミさんに会う前に1階ピアノ部屋の押し入れにしまい込み、彼女が寝静まってから、三階の屋根裏部屋(ギター保管場所&練習部屋)に移動するという方法でなんとかバレずにやる自信はありました(笑)。
「ネットで見つけて24時間以内に手に入れる」という前代未聞の「カウンター攻撃」でした。
【Greco FA67-75】
175に合わせピックガードは取り外すことにします。



【2018年7月21日時点での所有楽器・機材】
<Guitar>
ES-175NT (Gibson) 91年新品で購入
GA40SFCE-NT(Ibanez) 16年新品で購入
Stratocaster (Fender Japan) 16年中古で購入
Telecaster (Fender Japan) 16年中古で購入
SG Special 2014 (Gibson) 16年中古で購入
LesPaul Special (Gibson) 16年中古で購入
LesPaul Sutudio Faded2016 (Gibson) 16年新品で購入
LesPaul Classic(Epiphone) 16年中古で購入
ES-339 Pro (Epiphone) 16年新品で購入
LesPaul Cusutom All Mahogany WR (Gibson) 17年中古で購入
Anygig AGN Nylon Full Scale Crassic Travel Guitar 17年新品で購入
Celebrity Elite Limited Edition CE44 Reverse Blue Burst (Ovaition) 18年新品で購入
FA67-75(Greco) 18年中古で購入
<Effect>
Micro ABY (Fender)A/B Box 16年新品購入
Ditto Looper (TC Erectronic) ルーパー 16年ヤフオクで落札
GP-10 ギタープロセッサー 16年新品(?)で購入
GK-3 X 3 ピックアップ 16年購入
GR-55 (Roland) ギターシンセサイザー 16年 ヤフオクで落札
GT-1 (BOSS) マルチエフェクター 18年新品購入
<Amp>
RhythmMini5(Vox) 14年新品購入
VT40X (Limited Edition) 17年中古で購入
VFS-5 17年ヤフオクで落札