ギター購入騒動記(47)
ヤフオクを検索していて、そこで一枚の写真が目に留まります。
「えっ!?」
目に留まったのは下の写真です。

「ギブソンの175?あれ、98000円!まじー?」
ただ、よく見ると「ギブソン」ではなく「グレコ」でした(笑)。当たり前です。何たって検索ワードで「グレコ」っていれた訳ですから。
エピフォンが175のコピーを出していたのは昔から知っていましたが、実際にお店で見る限りは安っぽくてとても弾く気にもなりませんでした。グレコは写真を見る限りしっかり作ってある感じで、傷もほとんどありません。この楽器も「ジャパンビンテージ」と呼ばれるものでした。実際の型番「GRECO FA-67-70」で今度はヤフオクではなく、普通に検索してみます。いくつか検索で引っかかってきた中で、いいやつを見つけました。詳細を確認します。
「中古のSランクなんて珍しいな、あ、これヤフオクのやつより安い。しかもフジゲン製だ!」
販売店舗を見てみます。自宅から1時間ほどの距離のお店です。
夜中の2時、もういてもたってもいられなくなりました。心は決まりました。
「よし!明日試奏しに行くぞ!」
試奏できてヤフオクより安い!これは確認しないわけには行きません。しかも、この店はギブソンの175がたくさん置いてあるので、弾き比べることができます。さすがに、それより良い音がする楽器とまでの期待はありませんでしたが、所有する175の「弟分」くらいになってくれればと考えました。
ほんのこの前まで「勢いで買うのではなく、じっくりと選んで、一生飽きないギター、要は今持っているES-175の代わりも務まるようなギターを買いたいな!」
確かに「175の代わり」ってところは多少目的どおりですがそれ以外はどうも違っています(笑)。もう、勢いなんてもんではありません。ついさっきまでこんな楽器があることすら知らなかったのですから。