ギター購入騒動記(42)
GT-100を色々調べていくうちにやはり買わなくて良かったと思いました。それはスペックがどうと言うわけではなく、会社帰りにライブをやっている自分にはGT-100のあの大きさは無理だと思いました。そして、色々ネットで調べるうちにあらたに小型の「GT-1」に興味が移っていきました。

「GT-1」の存在は以前から知っていましたが、音出しはしたことはありませんでした。楽器屋で何度も実物は見ていましたし、評判が良いことも知っていました。また、GT-100の音がほぼ変わらず再現できるとも聞いていました。そしてYoutubeで色々な人がデモ演奏をしている動画で音や使い勝手も確認しました。ダメ押しでGT-1を実際に使っているギター・プレイヤー松原慶史(ヨッシー)君に聴いてみたところ、「おすすめ!」ってことなので、心はほぼ決まりました。
「ヤフオク」で探したり、中古を物色したりしましたが、発売間もないこともあってこれと言ったものがありませんでしたので「今回は新品(19,800円)しかないかな?」と思いました。さすがに一度も試奏をしていないこともあったので、いつものの吉祥寺山野ロックインで試奏させてもらって、気に入ったら買おうと思いました。
GT-1の試奏に行く前に、GT-100とME-80の中古品の置いてあった「中野ブロードウェイ」に何気なく立ち寄りました。そして、2台ともいまだ売れていませんでした。もう、心はGT-1に移ってはいましたが、何故が少しホッとしました。そして、多少の未練はありましたが、その場を立ち去ろうとしたところ、あるものが目に飛び込んできました。
「あっ、GT-1だ!12,800円?!まじかよ!!!!」