ギター購入騒動記(9)
立て続けにギター2本を買って、かみさんが何か言ってくるのかな?と思いましたが、特にコメントなしでした。あえて「買いました!」と言いませんでしたし、彼女は、楽器には関心がないので、気が付いていないのかもしれません。もっとも、所有楽器を売ったお金で買ったわけで、家計からの出費はありませんでしたので、楽器を置くための面積が多少広くなってしまう以外は、迷惑をかけたわけではありません。ただ、なんか少しうしろめたさがありました。
ストラトとテレキャスの2本で予算オーバーかなと思いましたが、会社出張の交通費精算というウルトラCのおかげで、足りないどころか、数千円余りました。その時は、何かエフェクターでも買おうかなと思っていました。
「御茶ノ水に用事があるのだけど、荷物が多く体調も良くないので、行く時だけでもできれば付いて来てほしい。」
かみさんが、連休中で休みを取っていた僕に頼んできました。ギターを立て続けに2本も買ったうしろめたさもあったので、「いいよ!」と快く承諾した半面、「やばい」とも思いました。皆さんご存知のように、御茶ノ水は、駅前に楽器屋が何十件も集積している町。しかも余剰資金が数千円。もしかしたら・・・・案の定、かみさんを送り届けた後、気がついいたら色々な楽器屋をひやかしていました(笑)。
ストラト系やSGであれば、数千円ぐらいからありました。何本か弾きました。どれもコスパが高いと思いました。僕が学生時代の30年程前は、数千円のギターなんて、ろくな物でなかったように記憶していますが、結構まともです。ただ、ストラト系はこの前買ったばかりですし、SGは気が進みませんでしたので、さすがに買うまでには気持ちが高ぶりませんでした。引き上げる時間もそろそろなので、最後に「シモクラセカンドハンズPart2」に入りました。「どこも一緒だな!」何本か試奏した後に帰り際、出口のそばにあった一本のギターが目に留まりました。それが、写真のグラスルーツのレスポール・スペシャル・モデルでした。
「あっ、香津美さんのトチカのギターだ!」。
安いとはいっても、余剰資金では買えないことは分かってましたが、帰るのを少し待って、ちょっと弾かせてもらいました。アルバム「トチカ」の1曲目、大好きな「リキッド・フィンガーズ」をうろ覚えでしたが、弾いていたら、楽器を物色に来ていた女子高生に囲まれました(笑)。この日はゴールデンウィークまっただ中、初心者の学生たちがグループで小遣い握りしめて楽器を買いに来ていました。
「おじさん、マジ上手すぎ!」
「今度うちの部活に遊びに来てください!」
こんなこと言われたら、もう後には引けません。
「これ、安い楽器だけどいい感じじゃん!一本貰おうか!」
勢いで買ってしまいました。余剰資金数千円と残額はクレジットカード払いにしまいました。
先の女子高生に聞こえないように、店員に聞きました。
「銀行引落し明細には、ギターって印字されますか?」
どうやら、「ギター」とは印字されないので、一安心です。かみさんが見ても、ギターを買ったかどうかはわかりません(笑)。
「何月に引落しになりますか?」
締めの関係でどうやら6月以降のようなので、これを機会に郵送の引落明細からWeb明細にしてしまおうと思いました。Webなら、引落額が異常に大きくなければ、かみさんは見ることはないと思います。
これで完全犯罪と思いました(笑)。っていうか、大した金額でもないですし、悪いことをしているわけではないのですが、なんかうしろめたい気持ちになるのは、僕だけでしょうか?
ところが、世の中そううまくは行きません。嘘もつき通せません。完全犯罪どころか、帰宅途中の中央線四谷駅を過ぎたあたりで、偶然にもかみさんが同じ車両に乗っていることに気が付きました。こちらからは特に声を掛けませんでしたが、新宿で乗客がたくさん降り、座席に腰掛けるのに、かみさんが近づいてきました。結局鉢合わせして、ばれてしまいました(汗)。彼女は、何も言いませんでした。僕の方から「1万円もしなかったんで(嘘)、思わず買っちまった。すごく珍しい楽器で(嘘)・・・」などと、後で考えると赤面してしまうほど、聞かれてもいないのに、一人で喋り捲ってました。完全にバレバレです(笑)。
こうして、思わぬ衝動買いも含め、ゴールデンウィークを挟んだ数日間で、ギターを3本も買ってしまいました。
【レスポールスペシャル G-LS-57 GrassRoots】

・ストラト、テレキャスを含めた3本の中では、衝動買いで一番の安物ですが、音は凄く気に入ったので、ギターシンセのピックアップGK-3をセットして、ライブでも結構使いました。現在は売却してしまったので、手元にありません。売却理由はその後のネタとしてとっておきます(笑)
・ギブソンP-90タイプのピックアップの音は、今までなじみがなく、新鮮でした。ハンバッカーより、パワーはないですが、弦1本1本の音の分離が良く、ジャズ系の曲でコードソロをやると、ひとつひとつの弦の音がしっかり聞こえて、実によい感じです。
・中古の割には、傷もなく綺麗な楽器でしたが、さすがに近くで見ると、塗装がベニア板にペンキ塗ったみたいな感じでした。その時は、そんなに気になりませんでしたけど。
【2016年5月1日時点での所有楽器・機材】
<Guitar>
ES-175NT (Gibson) 91年新品で購入
GB-10 NT (Ibanez) 94年新品で購入
1763Classic (Ovation) 9X年新品購入 現在ボディに複数個所亀裂
GA40SFCE-NT(Ibanez) 16年新品で購入
Stratocaster (Fender Japan) 16年中古で購入
Telecaster (Fender Japan) 16年中古で購入
G-LS-57 (GrassRoots) 16年中古で購入
<Effect>
OD-2 (Boss) オーバードライブ 知人から貰った
CE-3 (Boss) コーラス 知人から貰った
DL-10 (Ibanez) デジタルディレイ 9X年新品購入
AD-3 (Boss) アコースティックプロセッサー 9X年新品購入
Micro ABY (Fender)A/B Box 16年新品購入
Ditto Looper (TC Erectronic) ルーパー 16年ヤフオクで落札
<Amp>
MiniBruteⅣ(Politone) 9X年中古購入
Pathfinder10(Vox) 11年新品購入
RhythmMini5(Vox) 14年新品購入