僕の教則本・教則ビデオを公開します!(29)

僕の師匠「布川さん」の書いたジャズ・ギター教則本で多分ベストセラーと言ってもいい教則本ですので、知らない方はいないだろうと思いますが一応紹介しておきますね。
この教則本で「よくできているなー」と思うのは、初級~中級~上級までオールターゲットってことですね。初級~中級の方は基礎練習~コード・ワーク~ソロの部分を中心に学習して、付属のCDを布川さんのスタンダード・アルバムとして楽しむことができると思いますし、上級者はCDの演奏が譜面&タブ譜があるのでそれを参考にがっつりと布川さんのプレイを研究することができます。全て譜面にはタブ譜や指板図が付いているので、譜面に弱い人も平気です。
僕はどう使ったかというと、教則本と言うより純粋に師匠のプレイを楽しんだって感じですかね。何だかんだで4年近くの長きに渡り月一ペースで通っていたので、今更細かいことを教則本から教わらなくとも目の前で盗んでいましたから。この本を買った頃は既に僕はもう布川さんのレッスンは通っていなかったので、このCDを聴いて、「布川節」を久々楽しんだ・・・そんな感じでしたね。
布川さんは世代がほぼ同じこともあって、書いていることの全てが腹落ちしますし、今の若手ギタリスト達が「忘れている何か」を教わることができる素晴らしいギタリストだと思うのです。「忘れている何か」とはここには書きません。自分で布川さんに教わって感じ取ってください(笑)。
誰ですか?「あなたは布川さんから何を学んだのですか?」なんて失礼な質問をする人は?!
聴く人が聴けばわかりますよ。表面的には僕と布川さんとは正反対に聴こえるかもしれませんが、フレーズや方法論レベルで随分と影響を受けていることが!!
絶対おすすめです!!!