2018年3月20日(日)のひとりごと
今日はバタバタした1日ではあったが、そんな時はこれ。
レスポールを見てるとお落ち着く。
テレキャス、ストラトの前は通り過ぎることができる。レスポールやSGの前では足が止まる。
やはり俺はGibson派。
Gibson 、頑張って!!

【ひとりごと2】
「音に若返りをはかろう」と思いました。
ソリッドギターを弾くようになってから、いつも1弦013、6弦058みたいな太い弦を張って、弦高も高くし、箱鳴りの様なサウンドに負けない様な音を出すために頑張ってきましたが、少し路線変更してみます。
理由は2つ。
普段はこの様なセッティングでも平気なのですが、ライブの2セット目くらいになると、指が疲労してきて指回りがきつくなってきます。そして疲労が蓄積して指に違和感を覚える時が出てきました。
もうひとつ大きな理由として「太い音」と引き換えに「躍動感」が失われている気がしました。
そう、飛び回る様な感じ??そういえば昔はそんな感じに弾いてたかなと。
そんな訳でレスポールスペシャル、少し細めの弦を張り、弦高を低めにしてみました。すごく弾きやすいですね。どうですか?若返りがはかれてますか?(笑)。
やはり年齢的に、というか体力的に今までの様なセッティングでは段々厳しくなってくるのですかね。