2018年3月4日(日)のひとりごと
会社を公休や休日以外で休んだ時に、基本ギターは弾かない。やっぱり休んでおいて家でギターを弾いてるとそれは「休み」ではなく「さぼり」の様な気がして罪悪感にかられてしまう。上司や部下にも申し訳ない気持ちのまま楽器を弾いても楽しくない。これは自分が一番「サラリーマン」である事を自覚する瞬間なのだ。
という訳で明日から出勤、数日ぶりに楽器を確かめる様に弾く。原点に帰って、175をまんまの音で。弾いてない方が指は良く動く。
俺くらいの歳になると練習は指を疲労させ、結果やらない方が良いのか?
ちなみに俺は運動はしない。ストレッチも散歩もゴルフも野球もその他身体を動かすことも。信号が点滅しても走らない(笑)。何故かというと「運動は身体に悪い」と思っているからだ(笑)。みんなは「バカな事を言ってる」と口を揃えて言うが、俺の人間ドックの結果がそれを証明している。オリンピックで言うところの「絶対王者」。
もしかしたら「練習も演奏に悪い」のかもしれない。