FC2ブログ

ギター購入騒動記(38)

2018年1月27日(土) Ovationを偵察に行く ! Part3

 手に持ってまじかで見た「アダマスもどき」の印象は「美しい」でした。重さやネックを握った感覚は数時間前に同型番の楽器を試奏しているので、もう違和感はありませんでした。

 試奏の様子は僕のFacebookに動画をあげたのでご覧になっていただくとわかりますが、弾きやすさについては御茶ノ水で試奏した2本目の楽器には負けますが、一番気になる音については一番良かったですね。生音はもう「ザ・オベイション!」で感じです。例えると「ソニーのウォークマン」のようなサウンドです。ふくよかなアナログ盤の音では決してありませんので。もともと僕はそういう「ウォークマン・サウンド」が好きですし、イコライザーで低域8、中域5、高域3くらいにすると、僕のピッキング(雨だれ型の厚めのピックの丸い方で弾く)では「甘い音で輪郭くっきり」で良い音を出すことができます。

 即決しようと思いましたが、一週間の取り置きをお願いし、写真だけ撮ってその場は帰ることにしました。新品の楽器なので、ちょっと予算オーバーです。3%の割引はしてくれるとのことですが、中古楽器の存在やもっと安いお店がないか、そしてOvationのホームページで色々調べたりする時間が欲しいと思いました。

 家に帰るとずっと撮ってきた写真と試奏の動画ばかり見てました。ネットで調べてみると中古で多少安くなっている店もありましたが実際にお店に行って弾きに行くには随分と遠い店でした。また安い店もありましたが、配送料を加えるとそんなに大差なくなりますし、自分がいない時にかみさんの元に届けられでもすると面倒なことになってしまいます(笑)。心は決まりました。買います!

2018年1月28日(日) Ovation Adamasもどき購入!

 昼過ぎかみさんが声をかけてきました。

 「ちょっと出かけてくるわ。夕ご飯までに戻るね」

 今週末に出品予定のフラワー・アレンジに使う花や資材を買いに銀座に出かけてくるとのことです。

 一週間の取り置きどころか手に入れる絶好の機会がこんなに早く訪れました(笑)。ギター購入の件はまだ彼女には話していません。まー、そのうちそれとなく話すつもりです(笑)。
 彼女が出かけた後、時間差で新宿に行き、彼女が返る前に自宅に戻る。I楽器は新宿三丁目なので、僕の家からだと丸ノ内線を使うのが本来は良いのですが、彼女が銀座に行くのも多分丸ノ内線、ばったり出くわさないとも限らないので念には念を入れてJRを使うことにしました(笑)。

 彼女が家を出た後、早速I楽器に向かいます。

 楽器屋に着いて店員さんにこう言いました。

 「5分くらいアンプに通して少し大きめの音で弾かせてください。それで気持ちが変わらなかったら今日買って帰ります。」

 もちろん楽器の最終チェックの意味でお願いしたこともあるのですが、本当は買うつもりもないくせに彼女と騒ぎながら延々とギターを弾きまくっている迷惑でふとどきな若造を追い出してやろうとすこし意地悪な気持ちになったからです(笑)。

 5分ほど弾きました。気持ちが変わりませんでした。そして、予定通り購入しました。

 こうして、この「アダマスもどき」が僕の最近の楽器置き場である「一人暮らしを始めた長男の空き部屋」にあります。この部屋は自宅の3階にあり、かみさんは絶対に入ってこない部屋ですので、堂々と飾っておけます(笑)。見た目は特徴的な楽器ですから、ギターに興味のないかみさんもさすがに新しい楽器と気が付くだろうな・・・。以前の楽器の様にしらばくれて目の前で弾いてみる勇気は今のところありません(笑)。

IMG_0095.jpg 

 【2018年1月28日時点での所有楽器・機材】
<Guitar>
ES-175NT (Gibson) 91年新品で購入
GA40SFCE-NT(Ibanez) 16年新品で購入
Stratocaster (Fender Japan) 16年中古で購入
Telecaster (Fender Japan) 16年中古で購入
SG Special 2014 (Gibson) 16年中古で購入
LesPaul Special (Gibson) 16年中古で購入
LesPaul Sutudio Faded2016 (Gibson) 16年新品で購入
LesPaul Classic(Epiphone) 16年中古で購入
ES-339 Pro (Epiphone) 16年新品で購入
LesPaul Cusutom All Mahogany WR (Gibson) 17年中古で購入
Anygig AGN Nylon Full Scale Crassic Travel Guitar  17年新品で購入
Celebrity Elite Limited Edition CE44 Reverse Blue Burst (Ovaition) 18年新品で購入

<Effect>
Micro ABY (Fender)A/B Box 16年新品購入
Ditto Looper (TC Erectronic) ルーパー 16年ヤフオクで落札
GP-10 ギタープロセッサー 16年新品(?)で購入
GK-3 X 3 ピックアップ 16年購入
GR-55 (Roland) ギターシンセサイザー 16年 ヤフオクで落札

<Amp>
RhythmMini5(Vox) 14年新品購入
VT40X (Limited Edition) 17年中古で購入
VFS-5 17年ヤフオクで落札

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

武田 謙治

Author:武田 謙治
1962年生まれ 新潟県出身
小4よりクラシックギターを始める。
中学~高校時代はロック、フュージョンに傾倒。
慶應義塾大学入学と同時に、慶應ライトミュージックソサェティに所属し、ジャズの演奏を始める。
卒業後は、働きながら音楽活動を継続し、ジャズギタリスト布川俊樹氏に4年間師事。その後、自己のバンドで各種コンテストに参加する。
【主な受賞歴】
浅草JAZZコンテスト グランプリ受賞
吉祥寺JAZZコンテスト グランプリ受賞
横浜JAZZプロムナード '94 コンペティショングランプリ受賞 横浜市民賞受賞
キングレコード「日本ジャズ維新塾」 グランプリ受賞 岡安芳明賞受賞
 
1990年代は精力的に活動をしていたが、2000年に入り、十数年の間活動休止。その後は2014年夏より活動を再開。
現在は、都内を中心に、「日本一ギターのうまいサラリーマン」を目標にライブや講師として活動中。


【ギター教えます】
 僕は有名ミュージシャンではないですが、ずっと独学でやってきて「ジャズのアドリブが全くできない」とか「そこそこ弾けるようにはなったが、なんかジャズっぽくないなー」など、自分のギター・プレイに不満な方や伸び悩んでいる方の気持ちは一番わかっているつもりですし、そんな方達の手助けができるかなーと感じています。また、このブログで連載している「Pat Martino奏法研究」等について「もっと詳しく教えてほしい!」とか「一週間に一回ペースの小出しでなく、時間をかけてじっくり教えてほしい」みたいな人にも力になれるかな?と思ってます。

 東京都杉並区に住んでいますので、通える方は僕の自宅、遠方の方や通うのは大変という方にはリモートでも教えています。レッスン内容や頻度は生徒の方々の希望に合わせて決めています。

 興味のある方はメールやメッセージ、もしくはブログのコメント送信等どんなやり方でも良いのでご連絡くだされば詳細をお伝えいたします。

 それではお待ちしています!!

Mail : rymk.takeda@gmail.com

カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR