ギター購入騒動記(37)
2018年1月27日(土) Ovationを偵察に行く ! Part2
気づいたら途中下車して新宿で降りていました(笑)。こういう時は随分と活動的です。心は静止しようと頑張っていますが、体は「一気に決めに行く」感じですね。
まずはマルイ裏あたりにある山野楽器ロックイン(?)に向かいます。「あれ?」ここは向かい合わせで2店舗あったはずが、一店舗は閉鎖されてる感じです。さて、4階のアコースティックギター売り場に直行します。
広いスパースにたくさんの楽器が並んでいましたが、どうやらOvationの取扱いは行っていないようです。そうとわかれば、次へ向かいます。
新宿3丁目のI楽器に向かいます。狭いエレベターで4階まで上がります。目の前にレスポール達が並んでいました。どれこれも僕にはとても手に入れることができない高価な楽器たちです。
「うーん、やはりレスポールは美しい!」
奥にはSG達も並んでいます。
「かっこいい!」
不思議とストラトやテレキャスには感動がありません。足を止めることなく通り過ぎることができます。
「やはり俺はレスポールとSGが一番好きなのだな」と改めて実感します。
おっと、そんな事をしに来たのではない!奥のアコースティック・ギターのスペースに目を向けます。左奥の角に少しだけOvationらしき楽器が並んでいます。このスペースの割き方を考えても、現在のOvationの人気が何となく想像できます。
「俺が若いころはどいつもこいつもOvation持っていたのにな。」
少しだけ悲しくなりました。
「あっ!」
問題のギターがなんとありました。他の楽器の影に隠れて見えずらく、「ここにもないのか・・・」と肩を落としかけたときでした。
それが写真の楽器です。

すかさず店員さんに声を掛けます。
「すみません、ちょっと試奏させてもらっても良いですか?」
つづく・・・・。