ギター購入騒動記【番外編】(11)

先ほど本編の方でご紹介したトラベル・ギター<Anygig AGN Nylon Full Scale Crassic Travel Guitar>の音をご紹介したいと思います。
まずは少々興奮気味のわたくしのデモ演奏です。
アマゾンにて2万円で購入にしては予想以上にまともな楽器で、大満足!少し興奮気味です。
ナイロン弦クラッシックということもあり、ネックが比較的太くて気に入りました。現在はすでに手放してしまったオベーション・クラッシックと握った感じも見た目もすごく似ていて非常に弾きやすい楽器です。重さは2kgくらいで、レスポールの約半分。下げていることを忘れてしまうくらいです。
次の動画はアンプに入れていない生音です。
ボディがないので当たり前ですが、音量は極めて小さく、あたりに物音がする日中では自分の音が聴こえないくらいですので、深夜の練習にはもってこいです。出張時の隣部屋の人間にも気兼ねする必要がありません。
次の動画はアンプ直のノー・エフェクト状態の音です。
まー、大した音じゃありません(笑)。まんまでは使えない感じです。ですが、この値段のエレガットなんてみんなこんなもんです。ちなみに先ほどのデモ演奏はコーラス+ロングディレイで味付けしております。
次の動画はエフェクターをうっかり踏み間違い、オーバードライブを踏んだら、それが意外に良かったりしたので。
甘くて太い良い音がします。ライブではエレガットというか、オーバードライブでガンガンやるのもありかな?と思ってしまいました。このギターの重さなら体動かし、首だって振ることもできますね(笑)。
いやー、良い買い物をしました。「出張の友」だけではなく、自宅練習やはたまたライブの時にまで使える可能性があるコスパ抜群の素晴らしい楽器を手に入れました。
おすすめです!!