ギター購入騒動記【番外編】(3)
ストラトの次に買ったのは、下のフェンダー・ジャパンのテレキャスターです。西荻窪の「ギターズマーケット」で購入しました。ずっとギブソン系を弾いてきた僕にとってはやはりストラトとテレキャスは未知の楽器で、どうしても押さえておきたかったのです。

69,800円で購入しました。シリアルナンバーがA+6桁なので、ネットで調べると85~86年ごろの製造されたもののようです。ボデ上部に多少の塗装はげと金属部分のクスミがある以外は、全体的にとてもきれいな楽器です。2枚目のヘッドのロゴ、いくつか種類があるようようですが、「TELECASER」のロゴも気に入ってます。
音は下の動画を参考にしてください。フロント→センター→リアの順にピックアップ切り替えてます。
ストラトと違って、テレキャスはなんとなく、僕のような演奏スタイルでの使用にイメージが湧きます。この動画は1弦00.12からのセットを張っていますが、もう少し太い弦を張れば、もっとジャッジーなサウンドになると思います。ソリッドと言いつつ、ストラトと違って「箱鳴り」っぽい音がします。だから、ジャズ系でも好んで使われるのでしょう。
もう一つライブ動画も参考までに聴いてみてください。結構ワイルドな感じでもいけます。これで、GK3ピックアップが付けることができれば、ライブでガンガン使っていきたいのですがね・・・。