FC2ブログ

ギター購入騒動記(32)

2017年3月4日 アンプ購入!

 店員さんが奥から持ってきたアンプは写真のアンプです。VOXのVT-40Xです。つまみを見て、店員さんが「ガチャガチャ付いているのは嫌いですか?」といった意味が分かりました(笑)。とりあえずギターを突っ込んで弾いてみます。つまみもボタンもライトも緑やら赤やらなんだかさっぱり分かりません。モデリングアンプでエフェクターも内蔵されているので、出ている音がモデリングの音なのかエフェクットがかかっているのかさっぱり分かりません。40Wなので自宅練習には問題なく、僕が活動しているような小さなライブハウスなら、十分使えるくらいの音量や音圧が出ることは分かりましたが、いくら1万円でも使いこなせないんじゃ買えません。とりあえず、その場は退散することにしました。
 
 自宅に返って、Netで取説をダウンロードしました。そして、Youtubeでデモ演奏動画などで音を確認しました。そして、Netでヤフオクや楽器屋のサイトなどで、価格帯を調べました。結論がでました。1万円はものすごくお得な買い物であることが分かりました。

 翌日、取説を持って行って、30分ほど弾かせてもらいました。満足の出る音が出せました。ルックスも気に入りました。色が黒ではなく、緑(限定もの)もすごく気に入りました。

 そして、予定通りこのアンプを購入しました。またしても消費税込みの1万円ぽっきりの信じられない価格で、このアンプを手に入れることとなりました。

 VOXというメーカーに特にこだわりがあったわけではありませんが、所有している他の練習用アンプも偶然VOXなので、なんか自分と相性がいいのかもですね。

 その後、10Wの練習用VOXアンプはヤフオクで売り、そのお金でフットスイッチVFS-5を購入しました。

unnamed.jpg IMG_2150.jpg

【2017年3月末日時点での所有楽器・機材】
<Guitar>
ES-175NT (Gibson) 91年新品で購入
GA40SFCE-NT(Ibanez) 16年新品で購入
Stratocaster (Fender Japan) 16年中古で購入
Telecaster (Fender Japan) 16年中古で購入
SG Special 2014 (Gibson) 16年中古で購入
LesPaul Special (Gibson) 16年中古で購入
LesPaul Sutudio Faded2016 (Gibson) 16年新品で購入
LesPaul Classic(Epiphone) 16年中古で購入
ES-339 Pro (Epiphone) 16年新品で購入
LesPaul Cusutom All Mahogany WR (Gibson) 17年中古で購入

<Effect>
Micro ABY (Fender)A/B Box 16年新品購入
Ditto Looper (TC Erectronic) ルーパー 16年ヤフオクで落札
GP-10 ギタープロセッサー 16年新品(?)で購入
GK-3 X 3 ピックアップ 16年購入
GR-55 (Roland) ギターシンセサイザー 16年 ヤフオクで落札

<Amp>
Pathfinder10(Vox) 11年新品購入
RhythmMini5(Vox) 14年新品購入
VT40X (Limited Edition) 17年中古で購入
VFS-5 17年ヤフオクで落札


 この時点から楽器・機材の購入はありませんので、とうとう過去からさかのぼって書いてきた「ギタ―購入騒動記」も現在に追いついたことになります(祝)!今後は、新しい楽器・機材を購入するたびにリアルタイムに日記のように書いていきます。そうは言っても、さすがに購買意欲も少し落ち着いた感もあり、投稿頻度は少なくなりますので、【番外編】として、現在所有の10本のギターとEffectorやギター・シンセサイザーなどの音を動画を使って細かく紹介していこうと思います。

 今まで、長い間この連載を読んでいただき、誠にありがとうございます。引き続き、【番外編】とリアルタイムな「ギター購入騒動記」もよろしくお願いします!!!

テーマ : ギター
ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

武田 謙治

Author:武田 謙治
1962年生まれ 新潟県出身
小4よりクラシックギターを始める。
中学~高校時代はロック、フュージョンに傾倒。
慶應義塾大学入学と同時に、慶應ライトミュージックソサェティに所属し、ジャズの演奏を始める。
卒業後は、働きながら音楽活動を継続し、ジャズギタリスト布川俊樹氏に4年間師事。その後、自己のバンドで各種コンテストに参加する。
【主な受賞歴】
浅草JAZZコンテスト グランプリ受賞
吉祥寺JAZZコンテスト グランプリ受賞
横浜JAZZプロムナード '94 コンペティショングランプリ受賞 横浜市民賞受賞
キングレコード「日本ジャズ維新塾」 グランプリ受賞 岡安芳明賞受賞
 
1990年代は精力的に活動をしていたが、2000年に入り、十数年の間活動休止。その後は2014年夏より活動を再開。
現在は、都内を中心に、「日本一ギターのうまいサラリーマン」を目標にライブや講師として活動中。


【ギター教えます】
 僕は有名ミュージシャンではないですが、ずっと独学でやってきて「ジャズのアドリブが全くできない」とか「そこそこ弾けるようにはなったが、なんかジャズっぽくないなー」など、自分のギター・プレイに不満な方や伸び悩んでいる方の気持ちは一番わかっているつもりですし、そんな方達の手助けができるかなーと感じています。また、このブログで連載している「Pat Martino奏法研究」等について「もっと詳しく教えてほしい!」とか「一週間に一回ペースの小出しでなく、時間をかけてじっくり教えてほしい」みたいな人にも力になれるかな?と思ってます。

 東京都杉並区に住んでいますので、通える方は僕の自宅、遠方の方や通うのは大変という方にはリモートでも教えています。レッスン内容や頻度は生徒の方々の希望に合わせて決めています。

 興味のある方はメールやメッセージ、もしくはブログのコメント送信等どんなやり方でも良いのでご連絡くだされば詳細をお伝えいたします。

 それではお待ちしています!!

Mail : rymk.takeda@gmail.com

カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR