ギター購入騒動記(30)
レスポール・カスタムを買って、ギターの本数も10本になり、さすがにギター購買意欲は一段落した感じがありました(笑)。これまではフルアコES-175をメインに使っていて、家でもほとんど175を弾いていました。フルアコは生音も大きいですし、一種類のギターなら「ギターによる音の違いを楽しむ」必要もありませんでしたので、アンプを買いたいと思ったことはあまりありませんでしたし、必要性もあまり感じませんでした。ライブでは、お店常設のギター・アンプを使っているので、満足してました。
さすがに、こんなに色々なギターを買ったので、それぞれの楽器の音の違いを楽しみたかったでしし、ギター・シンセの研究も必要なので、いくら自宅練習用とは言っても、もうちょっとまともなアンプを買おうと思いました。今持っているギター・アンプは下の写真の2つ。


左は5W、右は10WのVoxアンプ。自宅では幸い比較的大きな音を出すこともできますので、これでは音が割れてしまいます。良いアンプを買って、ライブの時にもそれを持ち運びできれば一番良いのですが、会社帰りのライブがほとんどですし、お店にはそこそこまともなアンプが常設されていて、それを使わせていただいているので、ライブ用というよりは、あくまで「自宅練習用でもう少しグレイドが上」具体的には3~4万位のやつを買おうと考えました。
さっそく、例の吉祥寺ロックインに相談に行くことにしました。