FC2ブログ

記事一覧

僕の音楽史(10)

【中学1年生(1974年)】

 この年、僕は近所の市立関屋中学校に入学しました。同じタイミングで、3つ上の兄は県立新潟高校に入学しました。地元の公立中学に進学した僕とは違い、兄の場合は高校受験で合格して進学した事もあり、「合格祝い」を買ってもらうことになりました。僕と同じくロックにハマっていた兄は「グレコ・レスポール・モデル」を買ってもらうことになりました。

 この時点では、我が家にあるギターは、僕が所有する「クラシックギター」と、以前のお話しにも書いた、親戚から手に入れた「メーカー不明のセミアコ」、そして「グレコのジャズベース」でした。「グレコのジャズベース」が何故あるのかというと、兄がEL&Pのベーシスト「グレッグ・レイク」がお気に入りで、何年か前に買ってもらっていました。僕はギター以外には全く興味がなかったので、手にすることはありませんでした。

 兄が購入したエレキ・ギターは写真の楽器「EG-420」です。

EG420.jpg

  このころのエレキギターと言ったら、「ヤマハ」か「グレコ」位でした。少なくとも、中・高校生が手に入れることのできる国産品で、知名度があったメーカーはこの2社位でした。他は少年漫画「マガジン」「サンデー」の広告に出ているような、聞いたこともない怪しげなメーカーしかありませんでした。「ヤマハ」はオリジナルな形状の楽器を強く打ち出し、あまり気に入らなっかたようで、迷わずグレコのレスポールモデルにしたようです。僕もそれで大賛成でした。今と違い、エレキギターのメーカーや種類、在庫は少なく、地方の新潟では、ギターショップは1件しかなく、選択肢は限られていました。

 今思うと、このギター、ツエッペリンのジミー・ペイジが持っていたギブソン・レスポールをコピーしたモデルのようですが、なんとこの時点で僕はツエッペリンを聴いたことがなかったのです。小学校でイエス、パープル、ユーライア・ヒープと早熟な割には、ど真ん中を外している偏った趣向でした。

jimmy.jpg

 

 初めてまともなエレキギターを手にすることができ、兄弟二人とも学校から帰ると交代で必死に練習していました。兄は快く貸してくれましたし、運動部に入ったことで、帰宅も遅くなってきたので、だんだん練習する時間も無くなってきたようで、ほとんど僕がメインで練習するようになりました。ギターも素晴らしかったですが、付録でついてきた教則本(カセット付き)が素晴らしいものでした。ご存知の方も多いと思いますが「成毛滋のロックギターメソッド」です。

 この教則本については、次回に詳しく書こうと思います。このテキストとの出会いは僕のギター・音楽人生を左右するほどの大きな出来事でしたので・・・・。

成毛

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

武田 謙治

Author:武田 謙治
1962年生まれ 新潟県出身
小4よりクラシックギターを始める。
中学~高校時代はロック、フュージョンに傾倒。
慶應義塾大学入学と同時に、慶應ライトミュージックソサェティに所属し、ジャズの演奏を始める。
卒業後は、働きながら音楽活動を継続し、ジャズギタリスト布川俊樹氏に4年間師事。その後、自己のバンドで各種コンテストに参加する。
【主な受賞歴】
浅草JAZZコンテスト グランプリ受賞
吉祥寺JAZZコンテスト グランプリ受賞
横浜JAZZプロムナード '94 コンペティショングランプリ受賞 横浜市民賞受賞
キングレコード「日本ジャズ維新塾」 グランプリ受賞 岡安芳明賞受賞
 
1990年代は精力的に活動をしていたが、2000年に入り、十数年の間活動休止。その後は2014年夏より活動を再開。
現在は、都内を中心に、「日本一ギターのうまいサラリーマン」を目標にライブや講師として活動中。


【ギター教えます】
 僕は有名ミュージシャンではないですが、ずっと独学でやってきて「ジャズのアドリブが全くできない」とか「そこそこ弾けるようにはなったが、なんかジャズっぽくないなー」など、自分のギター・プレイに不満な方や伸び悩んでいる方の気持ちは一番わかっているつもりですし、そんな方達の手助けができるかなーと感じています。また、このブログで連載している「Pat Martino奏法研究」等について「もっと詳しく教えてほしい!」とか「一週間に一回ペースの小出しでなく、時間をかけてじっくり教えてほしい」みたいな人にも力になれるかな?と思ってます。

 東京都杉並区に住んでいますので、通える方は僕の自宅、遠方の方や通うのは大変という方にはリモートでも教えています。レッスン内容や頻度は生徒の方々の希望に合わせて決めています。

 興味のある方はメールやメッセージ、もしくはブログのコメント送信等どんなやり方でも良いのでご連絡くだされば詳細をお伝えいたします。

 それではお待ちしています!!

Mail : rymk.takeda@gmail.com