2016年10月29日 エピフォン・レスポール・クラシック・モデル購入(2) エピフォンとギブソン・レスポール・スタンダードを2つのアンプで、それぞれ試奏させてもらいました。
アンプ1台は、いつもこのお店の試奏で使わせてもらっているフェンダー・ツイン・リバーブ、もう1台は聞いたこともないようなメーカーで、数千円の10Wくらいのアンプです。僕の予想はこうです。
ツイン・リバーブ・・・エピフォンもギブソンも音の違いはあれ、良い音(満足のいく音)がする。
10Wアンプ ・・・ギブソンの方はそれなりに良い音、エピフォンは、自宅練習の許容範囲の音。
要は、こういうことです。僕はライブでは、お店常設のアンプを使用します。会社帰りの活動なので、アンプの持ち運びができないからです。現在出演している店は、どこも良いアンプを常設しています。今回買おうとしているエピフォンも、ライブでも使っていくつもりですので、お店にある良いアンプを使った時には、最低、満足できる音が出せる必要があります。ギブソンと比較して、生音では多少劣っていても、GP-10やGR-55で何とかカバーできます。一方、自宅練習用で頻繁に使うVox10Wのアンプで鳴らしても、最低限の音が出てくれないと困ります。(ポリトーンは押し入れに収納していて、いちいち出すのが面倒ですので、普段はあまり使いません。)
結果は予想どおり、良いアンプで鳴らせば、そこそこ満足の音が出せ、自宅練習用アンプのような10Wのアンプであっても、まー、ましな音がしました。
今後の楽器選びのコツがわかりました。良い楽器を選ぶときは、「高価なアンプと安物アンプの両方鳴らし、ともに良い音がするやつを選べ」ということです。ギブソン40万、エピフォン数万もアンプが良ければ、どちらも良い音がしました。でも、しょぼいアンプでも、ギブソン40万は変わらず良い音がしましたね。
今回の目的は、「良い楽器を買うこと」ではありません。「安くて、使える楽器」を買うことが目的ですので、エピフォンを購入することに決めました。
翌日からセールということで、10%offとのこと、僕はお得意様なので(笑)、セール1日前ですが、セール価格を適用していただき、おまけに、端数切捨て!結果、コンパクト・エフェクターに毛が生えた程度の値段になってしまいました。
ありがとうございます!!
【
LesPaul Classic Epiphone 】

・このギター、とにかく色が気に入りました。写真では黒っぽく見えますが、実際はもう少し青っぽい感じです。そして、薄っすらとトラ目が見えて、かっこ良いです。ジェフ・ベックの持っていた黒っぽいブラウンの奴をイメージして買いました。
・本文にも書きましたが、「良いアンプを使えば、良い音が出ます」ので、普段のライブでも充分使っていけますし、実際に何回か使いました。GK-3ピックアップを付け、「ギターシンセ」のコントローラーという位置づけであれば、全然OKです。
・ギターの弦がちょっと劣化すると、突然いまいちの音になります。一方、ギブソンの良い楽器は、弦が劣化しても、いつまでも良い音が継続している気がします。
↓↓あっ、こんな音です! 充分まともですよね?!
Epiphone LesPaulの音【2016年10月29日時点での所有楽器・機材】
<Guitar>
ES-175NT (Gibson) 91年新品で購入
1763Classic (Ovation) 9X年新品購入 現在ボディに複数個所亀裂
GA40SFCE-NT(Ibanez) 16年新品で購入
Stratocaster (Fender Japan) 16年中古で購入
Telecaster (Fender Japan) 16年中古で購入
SG Special 2014 (Gibson) 16年中古で購入
LesPaul Special (Gibson) 16年中古で購入
LesPaul Sutudio Faded2016 (Gibson) 16年新品で購入
LesPaul Classic(Epiphone) 16年中古で購入
<Effect>
Micro ABY (Fender)A/B Box 16年新品購入
Ditto Looper (TC Erectronic) ルーパー 16年ヤフオクで落札
GP-10 ギタープロセッサー 16年新品(?)で購入
GK-3 X 2 ピックアップ 16年購入
GR-55 (Roland) ギターシンセサイザー 16年 ヤフオクで落札
<Amp>
MiniBruteⅣ(Politone) 9X年中古購入
Pathfinder10(Vox) 11年新品購入
RhythmMini5(Vox) 14年新品購
テーマ : ギター
ジャンル : 音楽