FC2ブログ

2018年10月新潟ライブ紀行(9)

 21日(日)のライブ当日は快晴でした。気持ちの良い朝だったので、またしても、ジャズフラッシュまでは歩いて行くことにしました。マスターと約束の通り午前中にお店で待ち合わせて、古町や本町を散歩がてらに案内してもらいました。

IMG_1302.jpg


 昭和初期を彷彿させるようなディープな本町通の市場は昔のまま残っていました。またアーケード内の商店街でも何か催し物をやっているようで、出店が出ています。まだ午前中であることもあって、人通りはあまり多くなかったのですが、何十年ぶりかに「新潟の方言」が心地よく耳に入ってきます(笑)。90%は普段話している言葉と同じですが、微妙に語尾やアクセントが違います。ここでは詳しく話しませんが、昔あった漫画「めぞん一刻(高橋留美子作)」のおばあちゃんが話すセリフ、あれが新潟べん(方言)です。もっとも、今の若い人はあそこまでの話し方はしないですけどね。

IMG_1305.jpg




マスターが予定していた食事処のいくつかは日曜日という事もあって残念ながら休みだったようですが、それでも一緒に食べたお蕎麦と天ぷらは強力に美味しかったです。

 そう言えば、後で思い出しましたが、三日月の「イタリアン」と「あずきアイス」を食べるのを忘れてしまいました。「これぞ、新潟B級グルメ!」という素晴らしい食べ物です。新潟と言えば「刺身」「お酒」「お米」がとかく脚光を浴びますが、お金を出せば東京で同レベルの食材を食べることができます。でも、イタリアンやあずきアイスだけは無理ですね(笑)。その時は全く思い出しませんでしたが、食べておけばよかったと思いました。



柳君は?というと奥さんに頼まれたお土産を買いに別行動でした(笑)。彼とはお店でリハをやる昼1時過ぎに待ち合わせていました。


柳君とのリハはとてもいい感じでした。ピアノも素晴らしいサウンドでしたし、ギターもいい音で鳴ってくれました。音のバランスもいい感じで申し分なしでした。 疲れが少し残ってる気がしたので、割と早めにリハを切りあげました。

 IMG_1307.jpg


 本番まであと1時間はなんと懐かしのギターショップ「あぽろん」で時間を潰しました!僕が中学、高校の時に散々お世話になった店です。変わらず営業している事がとても驚きであり、嬉しく思いました。昔の懐かしい話を今の店員さんと談笑し、50万のテレキャスモデルの楽器を試奏したりと本番前にとてもリラックスできました。

 あ、下はその時の動画を撮っていたので...。さすが50万のギターだけあっていい音してますね!

 「星影のステラ」を適当に弾いてますね!

  


  さて、そろそろ本番です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

武田 謙治

Author:武田 謙治
1962年生まれ 新潟県出身
小4よりクラシックギターを始める。
中学~高校時代はロック、フュージョンに傾倒。
慶應義塾大学入学と同時に、慶應ライトミュージックソサェティに所属し、ジャズの演奏を始める。
卒業後は、働きながら音楽活動を継続し、ジャズギタリスト布川俊樹氏に4年間師事。その後、自己のバンドで各種コンテストに参加する。
【主な受賞歴】
浅草JAZZコンテスト グランプリ受賞
吉祥寺JAZZコンテスト グランプリ受賞
横浜JAZZプロムナード '94 コンペティショングランプリ受賞 横浜市民賞受賞
キングレコード「日本ジャズ維新塾」 グランプリ受賞 岡安芳明賞受賞
 
1990年代は精力的に活動をしていたが、2000年に入り、十数年の間活動休止。その後は2014年夏より活動を再開。
現在は、都内を中心に、「日本一ギターのうまいサラリーマン」を目標にライブや講師として活動中。


【ギター教えます】
 僕は有名ミュージシャンではないですが、ずっと独学でやってきて「ジャズのアドリブが全くできない」とか「そこそこ弾けるようにはなったが、なんかジャズっぽくないなー」など、自分のギター・プレイに不満な方や伸び悩んでいる方の気持ちは一番わかっているつもりですし、そんな方達の手助けができるかなーと感じています。また、このブログで連載している「Pat Martino奏法研究」等について「もっと詳しく教えてほしい!」とか「一週間に一回ペースの小出しでなく、時間をかけてじっくり教えてほしい」みたいな人にも力になれるかな?と思ってます。

 東京都杉並区に住んでいますので、通える方は僕の自宅、遠方の方や通うのは大変という方にはリモートでも教えています。レッスン内容や頻度は生徒の方々の希望に合わせて決めています。

 興味のある方はメールやメッセージ、もしくはブログのコメント送信等どんなやり方でも良いのでご連絡くだされば詳細をお伝えいたします。

 それではお待ちしています!!

Mail : rymk.takeda@gmail.com

カテゴリ
最新記事
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR